「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

鎌倉の国指定重要文化財

鎌倉の国指定重要文化財 鎌倉の国指定重要文化財

鎌倉市には168件の国指定重要文化財(通称・国重文)があります。これは件数であり、点数では500点以上になっています。

例えば寺院の同じ敷地内にあるものでも、別々に1件として登録されているものもあれば、複数のものをまとめて1件として登録してあるものもあります。

ここでは、国指定重要文化財のうち、寺社を除く建物を紹介しています。

鎌倉市内の国の重要文化財 建物

鎌倉市内にある国の重要文化財のうち寺社を除く建物です。

ただ寺社を除くと鎌倉市内には建物の国の重要文化財は3つしかありません。

旧神奈川県立近代美術館
旧石井家住宅
一条恵観山荘

地図から重要文化財を探す

オレンジ色で示しているのが国指定重要文化財(建造物)です。

鎌倉市内の国の重要文化財 一覧

鎌倉市内にある国指定重要文化財の一覧です。2021年2月現在のものです。

No. 種類 件名 所有者・所在地
1 建造物 旧石井家住宅 龍宝寺
2 建造物 旧一条恵観山荘 一条恵観山荘
3 建造物 旧神奈川県立近代美術館 鶴岡八幡宮
4 建造物 鶴岡八幡宮大鳥居(一の鳥居) 鶴岡八幡宮
5 建造物 建長寺仏殿 建長寺
6 建造物 建長寺昭堂 建長寺
7 建造物 建長寺唐門 建長寺
8 建造物 建長寺大覚禅師塔 建長寺
9 建造物 建長寺山門 建長寺
10 建造物 建長寺法堂 建長寺
11 建造物 覚園寺開山塔 覚園寺
12 建造物 覚園寺大燈塔 覚園寺
13 建造物 極楽寺忍性塔 極楽寺
14 建造物 極楽寺五輪塔 極楽寺
15 建造物 浄光明寺五輪塔 浄光明寺
16 建造物 安養院宝篋印塔 安養院
17 建造物 鶴岡八幡宮末社丸山稲荷社本殿 鶴岡八幡宮
18 建造物 鶴岡八幡宮摂社若宮 鶴岡八幡宮
19 建造物 鶴岡八幡宮上宮 本殿・幣殿・拝殿 鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮上宮 回廊 鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮上宮 末社武内社本殿 鶴岡八幡宮
20 建造物 英勝寺 仏殿 英勝寺
英勝寺 山門 英勝寺
英勝寺 鐘楼 英勝寺
英勝寺 祠堂 英勝寺
英勝寺 祠堂門 英勝寺
21 建造物 光明寺本堂 光明寺
22 建造物 荏柄天神社本殿 荏柄天神社
23 絵画 絹本著色仏涅槃図 円覚寺
24 絵画 絹本著色五百羅漢像 円覚寺
25 絵画 絹本著色虚空蔵菩薩像 円覚寺
26 絵画 絹本著色十六羅漢像 建長寺
27 絵画 絹本著色釈迦三尊像 建長寺
28 絵画 紙本淡彩頬焼阿弥陀縁起 光触寺
29 絵画 絹本著色大覚禅師像 建長寺
30 絵画 絹本著色夢窓国師像 黄梅院
31 絵画 絹本著色当麻曼荼羅図 光明寺
32 絵画 紙本著色浄土五祖絵伝 光明寺
33 絵画 絹本著色十八羅漢及僧像 光明寺
34 絵画 絹本著色被帽地蔵菩薩像 円覚寺
35 絵画 絹本墨画観音像 建長寺
36 絵画 紙本墨画喜江禅師像 建長寺
37 絵画 絹本著色仏光国師像 円覚寺
38 絵画 紙本淡彩跋陀婆羅像 円覚寺
39 絵画 紙本淡彩鐘馗図 山田道安筆 円覚寺
40 絵画 紙本著色玉隠和尚像 明月院
41 絵画 絹本著色之庵和尚像 帰源院
42 絵画 紙本淡彩送海東上人帰国図(別サイト) (財)常盤山文庫
43 絵画 紙本淡彩帰郷省親図(別サイト) (財)常盤山文庫
44 絵画 絹本著色茉莉花図 (財)常盤山文庫
45 絵画 絹本著色柿本人麿像(別サイト) (財)常盤山文庫
46 絵画 絹本著色大覚禅師像 建長寺
47 絵画 紙本著色浄土五祖絵 光明寺
48 絵画 紙本墨画拾得図(別サイト) (財)常盤山文庫
49 絵画 紙本墨画叭々鳥図 雪村筆 (財)常盤山文庫
50 絵画 絹本著色八字文殊曼荼羅図 個人
51 絵画 紙本著色 紫式部日記繒詞残闕 個人
52 彫刻 木造地蔵菩薩坐像 浄智寺
53 彫刻 木造上杉重房坐像 明月院
54 彫刻 木造十一面観音立像 杉本寺
55 彫刻 木造十一面観音立像 杉本寺
56 彫刻 木造北条時頼坐像 建長寺
57 彫刻 木造菩薩面 鶴岡八幡宮
58 彫刻 木造聖観音立像 東慶寺
59 彫刻 木造 初江王坐像 円応寺
木造 閻魔王坐像 円応寺
木造 倶生神坐像 円応寺
木造 奪衣婆坐像 円応寺
木造 鬼卒立像 円応寺
木造 檀拏幢 円応寺
60 彫刻 木造釈迦如来立像 極楽寺
61 彫刻 木造釈迦如来坐像 極楽寺
62 彫刻 木造地蔵菩薩立像 覚園寺
63 彫刻 木造不動明王坐像 極楽寺
64 彫刻 木造阿弥陀如来及両脇侍立像 光触寺
65 彫刻 木造歓喜天立像 宝戒寺
66 彫刻 木造十大弟子立像 極楽寺
67 彫刻 木造地蔵菩薩立像 寿福寺
68 彫刻 木造阿弥陀如来及両脇侍坐像 浄光明寺
69 彫刻 木造弁才天坐像 鶴岡八幡宮
70 彫刻 木造舞楽面 陵王・散手・貴徳鯉口・貴徳番子・二ノ舞 鶴岡八幡宮
71 彫刻 木造地蔵菩薩坐像 宝戒寺
72 彫刻 木造夢窓国師坐像 瑞泉寺
73 彫刻 木造仏光国師坐像(開山塔安置) 円覚寺
74 彫刻 銅造阿弥陀如来及両脇侍立像 円覚寺
75 彫刻 木造惟賢和尚坐像 宝戒寺
76 彫刻 木造東明禅師坐像 白雲庵
77 彫刻 木造地蔵菩薩坐像(本堂安置) 伝宗庵
78 彫刻 木造退耕禅師坐像 浄妙寺
79 彫刻 木造薬師如来及 日光菩薩 覚園寺
木造薬師如来及 坐像 覚園寺
木造薬師如来及 月光菩薩 覚園寺
80 彫刻 木造弘法大師坐像(本堂安置) 青蓮寺
81 彫刻 木造天神坐像 荏柄天神社
82 彫刻 木造高峰顕日坐像 正統院
83 彫刻 銅造薬師如来坐像(鶴岡八幡宮伝来) 寿福寺
84 彫刻 木造十二神将立像 覚園寺
85 彫刻 木造阿弥陀如来及両脇侍像龕 英勝寺
86 彫刻 木造伽藍神像 建長寺
87 彫刻 木造 蘭渓道隆坐像(西来庵開山堂安置) 建長寺
88 彫刻 木造 不動明王坐像 明王院
89 彫刻 木造 明巌正因坐像 院応作 正伝庵
90 工芸 黒漆須弥壇 建長寺
91 工芸 銅造十一面観音懸仏 長谷寺
92 工芸 青磁袴腰香炉 円覚寺
93 工芸 髹漆 須弥壇 一基 円覚寺
髹漆 前机 一脚 円覚寺
94 工芸 銅鐘 常楽寺
95 工芸 太刀 鶴岡八幡宮
96 工芸 太刀 銘長光 鶴岡八幡宮
97 工芸 太刀 銘備前国長船住守家造 個人
98 工芸 太刀 無銘伝光忠 個人
99 工芸 太刀 銘大和国尻懸住則長作 個人
100 工芸 梵鐘 長谷寺
101 工芸 金銅密教法具 金銅五鈷鈴 極楽寺
金銅密教法具 金銅五鈷杵 極楽寺
金銅密教法具 金銅独鈷杵 極楽寺
102 工芸 初音蒔絵火取母 東慶寺
103 工芸 雲版 妙本寺
104 工芸 剣 銘光忠 個人
105 工芸 葡萄蒔絵螺鈿聖餅箱 東慶寺
106 工芸 紫宸殿蒔絵硯箱 個人
107 工芸 蓮唐草蒔絵箱形礼盤 青蓮寺
黒漆華形大壇 青蓮寺
108 工芸 円覚寺開山箪笥収納品 丹地霊芝形雲文金襴
(大燈金襴)九条袈裟
円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 黄地片輪車文綾九条袈裟
坐具付
円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 香色地平絹九条袈裟 円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 紺地宝盡雲文銀襴九条袈裟
坐具付
円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 黄地牡丹文紗掛絡 円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 黄地菱繋文綾直綴 円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 黄地平絹直綴 円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 白地平絹禅衣 円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 萠黄地平絹頭陀袋 円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品
石畳縫合地果蝶雲文刺繍袱子
円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 酔翁亭図堆黒盆 円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 椿梅竹文堆朱盆 円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 孔雀牡丹文堆朱香合 円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 尾長鳥椿文堆黒香合 円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 念珠 円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 払子 円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 団扇 円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 竹箆 円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 環 円覚寺
円覚寺開山箪笥収納品 組紐残闕 円覚寺
109 工芸 太刀 各銘相州住綱広作・綱家作・康国作 鶴岡八幡宮
桐鳳凰蒔絵糸巻太刀拵 鶴岡八幡宮
110 工芸 朱漆輪花天目盆 (財)常盤山文庫
111 工芸 伝法衣 一、九条袈裟 田相海松色地小文様綾 円覚寺
伝法衣 一、九条袈裟 田相浅葱地小牡丹文金紗 円覚寺
伝法衣 一、九条袈裟
田相薄茶地四葉花々折枝文顕紋紗
円覚寺
伝法衣 一、九条袈裟 田相黄地平絹 円覚寺
112 書跡 大覚禅師墨蹟 建長寺
113 書跡 紙本墨書和漢年代記 建長寺
114 書跡 紙本墨書東帰集(伝仏乗禅師筆) 報国寺
115 書跡 紙本墨書大休正念法語(弘安元年五月) 蔵六庵
116 書跡 紙本墨書新編仏法大明録 (財)松ヶ岡文庫
117 書跡 蘭渓道隆墨蹟 諷誦文(別サイト) (財)常盤山文庫
118 書跡 大休正念墨蹟 尺牘 (財)常盤山文庫
119 書跡 退耕徳寧墨蹟 (財)常盤山文庫
120 書跡 竺仙梵遷墨蹟 与潜渓処謙人祖堂語 (財)常盤山文庫
121 書跡 劒門妙深墨蹟 与聖一国師尺牘(別サイト) (財)常盤山文庫
122 書跡 断谿妙用墨蹟 白雲雅号偈(別サイト) (財)常盤山文庫
123 書跡 無等恵融墨蹟 与簡上人法語 (財)常盤山文庫
124 書跡 済川若揖墨蹟 与山叟慧雲尺牘 (財)常盤山文庫
125 書跡 伝藤原佐理筆賀歌絹地切(うこきなき) 個人
126 書跡 中峰明本墨蹟 与済侍者警策(別サイト) (財)常盤山文庫
127 書跡 石室善玖墨蹟 拈香語 (財)常盤山文庫
128 書跡 寒山詩(五山版) 円覚寺
129 書跡 友雲士思、月江正印墨蹟 唱和偈 (財)常盤山文庫
130 書跡 仏鑑禅師墨蹟 禅院牌字「巡堂」 (財)常盤山文庫
131 書跡 無学祖元墨蹟 重陽詩(別サイト) (財)常盤山文庫
132 書跡 足利義満筆額字 普現・宿竜・桂昌 円覚寺
133 書跡 古劒智訥墨蹟 拈香語 (財)常盤山文庫
134 書跡 喫茶養生記 上下 寿福寺
135 書跡 金剛般若経 蘭渓道隆筆 建長寺
136 古文書 定額寺官符 円覚寺
137 古文書 紙本墨書鶴岡社務記録 鶴岡八幡宮
138 古文書 紙本淡彩円覚寺境内絵図 円覚寺
139 古文書 紙本淡彩富田庄図 円覚寺
140 古文書 紙本墨書北条時宗書状 円覚寺
141 古文書 紙本墨書北条時宗書状 円覚寺
142 古文書 紙本墨書祖元書状 円覚寺
143 古文書 紙本墨書円覚寺年中用米注進状 円覚寺
144 古文書 紙本淡彩明月院絵図 明月院
145 古文書 紙本墨書華厳塔勧縁疏 黄梅院
146 古文書 紙本墨書西来庵修造勧進状 玉隠筆 浄智寺
147 古文書 紙本墨書西来庵修造勧進状 玉隠筆 建長寺
148 古文書 紙本墨書 仏乗禅師度 報国寺
紙本墨書 仏乗禅師戒牒 報国寺
149 古文書 紙本墨書円覚寺禁制 円覚寺
150 古文書 紙本墨書円覚寺制符 円覚寺
151 古文書 紙本墨書仏日庵公物目録 円覚寺
152 古文書 紙本墨書亀山天皇宸翰御消息 個人
153 古文書 伏見天皇宸翰御消息 個人
154 古文書 宗峰妙超筆消息 (財)常盤山文庫
155 古文書 鶴岡八幡宮文書 鶴岡八幡宮
156 古文書 足利尊氏自筆願文 (財)常盤山文庫
157 古文書 覚園寺文書(九十七通 覚園寺
158 古文書 円覚寺文書(三百八十六通) 円覚寺
159 古文書 黄梅院文書(百一通) 黄梅院
160 古文書 印章 無學 円覚寺
161 古文書 東慶寺文書 東慶寺
162 古文書 浄光明寺敷地絵図 浄光明寺
163 考古資料 銅造仏応禅師骨壷 続灯庵
164 考古資料 鎌倉覚園寺開山塔納置品 一、黄釉草葉文壷 覚園寺
鎌倉覚園寺開山塔納置品 一、銅五輪塔 覚園寺
鎌倉覚園寺開山塔納置品 一、阿弥陀経笹塔婆 覚園寺
鎌倉覚園寺開山塔納置品 一、褐釉壷 覚園寺
鎌倉覚園寺大燈塔納置品 一、褐釉双耳壷 覚園寺
鎌倉覚園寺大燈塔納置品 一、水晶五輪塔 覚園寺
165 考古資料 銅骨蔵器 極楽寺
金銅五輪塔 極楽寺
銅骨蔵器 極楽寺
褐釉小壷 極楽寺
黄釉小壷 極楽寺
166 考古資料 鎌倉極楽寺忍性塔納置品 一、金銅骨蔵器 極楽寺
鎌倉極楽寺忍性塔納置品 一、銅骨蔵器 極楽寺
167 歴史資料 鶴岡八幡宮指図 鶴岡八幡宮
168 歴史資料 円覚寺仏殿造営図 一、建地割図 鎌倉国宝館
円覚寺仏殿造営図 一、指図 鎌倉国宝館

 

重文訪問レポート

一条恵観山荘の紫陽花の様子と見頃

紫陽花が美しいことで知られる国の重要文化財にもなっている一条恵観山荘、紫陽花を見に行こうかな?と思っている方も多いと思います。庭園内には紫陽花が咲き誇り、おすすめの紫陽花スポットですが、見頃はいつなのか、実際の様子はどうなのか、写真を添えて紹介します。
重文訪問レポート

一条恵観山荘の紅葉と見頃と混雑具合

紅葉が美しいことで人気の一条恵観山荘の紅葉を12月初旬に見てきました。本当に美しい紅葉が見られる場所ですが、土日を中心にかなり混雑します。一条恵観山荘の紅葉の様子と見頃や混雑具合について写真を添えて紹介します。
鎌倉の国指定重要文化財

旧神奈川県立近代美術館

旧神奈川県立近代美術館は、鎌倉市雪ノ下にある国の重要文化財となっている建物です。現在は、鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムとして鶴岡八幡宮の施設として使われています。我が国、戦後モダニズム建築の出発点となる建物として重要ということで重要文化財に指定されました。
鎌倉の国指定重要文化財

旧石井家住宅

旧石井家住宅は、鎌倉市植木にある龍宝寺の境内にある玉縄歴史館の中にある建物で、国指定重要文化財にもなっています。17世紀(1600年代)後半に建てられたとされており、神奈川県下の農家として古い典型として貴重な遺例となっています。
重文訪問レポート

初夏の一条恵観山荘へ行ってきた

5月後半、紫陽花がそろそろ見頃になってくる時期に、紫陽花も綺麗な一条恵観山荘へ行ってきました。開館して間もない時間だとそれほど混雑することもなくゆっくりと見ることが出来ました。その時の様子を写真を多めにお伝えしていきます。
鎌倉の国指定重要文化財

一条恵観山荘

一条恵観山荘は、鎌倉市浄明寺にある国指定の重要文化財にもなっている建物で、庭園やカフェもあり、土日ともなると多くの人が訪れます。初夏には紫陽花、秋には紅葉が美しくゆったりとした時間が流れる大人のための観光名所となっています。