鎌倉市内の寺院を含む札所・霊場は細かいものや御朱印配布も行っているか不明なものまで含めると20以上あります。
その内、現在も実施されており鎌倉市内の寺院を3ヶ所以上含む札所・霊場は10種類あります。
その10種類の札所・霊場の寺院をそれぞれの札所・霊場別に紹介しています。
鎌倉江ノ島七福神
鎌倉江の島七福神とは、鎌倉市と藤沢市(江ノ島)にある8ヶ所の寺社から構成される巡礼札所です。
一般的には「鎌倉江の島七福神めぐり」と言われています。七福神なので7ヶ所と思われていますが弁財天のみ2つあります。
お寺が5ヶ所、神社が3ヶ所から成り立っており、札所も少なく1日でも巡ることも可能です。
鎌倉十三仏霊場
鎌倉十三仏霊場とは、鎌倉市の寺院で構成される十三仏の霊場・札所です。
すべての寺院が鎌倉市内且つ旧鎌倉町内にあり、十三ヶ所ということもあって比較的巡礼を行いやすくなっているのが特徴です。
巡礼だけなら1日でも可能です。ただし御朱印をいただくとなると順番を無視したとしても2日は見ていた方が無難です。
鎌倉二十四地蔵尊霊場
鎌倉二十四地蔵尊とは、主に鎌倉市内にある地蔵尊を安置する寺院や御堂24ヶ所を霊場としている札所です。
1ヶ所を除き鎌倉市内且つ旧鎌倉町内にあるため、比較的巡礼を行いやすくなっているのが特徴です。
1ヶ所のみ横須賀市にあり、巡礼だけでも最低2日はかかります。ただし御朱印もいただくとなると順番を無視したとしても3~5日程度はかかります。順番通りにいただこうとするとタイミングが合わないと10日以上必要になる時もあります。
鎌倉三十三観音霊場
鎌倉三十三観音霊場とは、鎌倉市にある観音菩薩を安置する寺院33ヶ所を霊場している札所です。
すべての寺院が鎌倉市内且つ旧鎌倉町内にあるため、比較的巡礼を行いやすくなっているのが特徴です。
巡礼だけなら1~2日で巡れます。ただし御朱印もいただくとなると順番を無視したとしても3~5日程度はかかります。順番通りにいただこうとするとタイミングが合わないと10日以上必要になる時もあります。
鎌倉六阿弥陀仏霊場
鎌倉六阿弥陀仏霊場は、鎌倉市内の6つの寺院から構成される札所です。
ただし発願・結願の印はなく、寺院によって順番も割り振られていません。また御朱印用の印も用意されていないところもあります。
相模二十一ヶ所霊場
相模二十一ヶ所霊場は、正式には「弘法大師 相模二十一ヶ所霊場」と言い、鎌倉市内16の寺院と藤沢市5つの寺院で構成される霊場です。
御朱印を集めなければ2日間で回ることも可能です。
円覚寺百観音霊場
円覚寺百観音霊場は、臨済宗円覚寺派の寺院で構成される霊場です。
ただし円覚寺百観音霊場とされていますが、実際には56ヶ所のみです。
鎌倉市内では円覚寺で2つ、円覚寺内の塔頭で5つ、円覚寺以外の寺院で3つの合計10が登録されています。
専用の納経帳のみ押印していただけます。
東国花の寺百ヶ寺
東国花の寺百ヶ寺は関東で花で有名な寺院約100ヶ所で構成されている札所です。
鎌倉はその内10ヶ所が登録されています(かつては11ヶ所でしたが、1ヶ所が脱退しました)。
基本的には専用の用紙に御朱印をいただき、綴紐タイプの御朱印帳に挟んでいくようになっています。
新四国 東国八十八ヶ所霊場
新四国 東国八十八ヶ所霊場は、神奈川県の寺院88ヶ所で構成される霊場です。
ただし形骸化している部分もありすべてを集めるのは難しくなってきています。
88ヶ所の内、鎌倉市内の寺社は7つ登録されています。
坂東三十三観音霊場
坂東三十三観音霊場は、関東の寺院33ヶ所で構成された霊場です。
33ヶ所の内、3ヶ所が鎌倉の寺院となっています。