「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭の様子

鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭 神社訪問・参拝レポート

鶴岡八幡宮では、例年7月の中旬と8月の下旬に「鎌倉骨董祭」と題して、骨董市が開催されます。

基本的に馬場(鶴岡八幡宮の東西を結ぶ参道)で行われ全国から50店舗ほどが出店して境内を盛り上げます。

鎌倉骨董祭の様子を写真を添えて紹介します。

鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭について

鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭

鶴岡八幡宮の骨董祭は例年7月中旬と8月の下旬の2回、行われます。

過去の日程は下記の通りです。

  • 2022年(第20回):7月10日(日)・8月27日(土)
  • 2021年(第19回):7月24日(土)・8月22日(日)は中止
  • 2020年:中止
  • 2019年(第18回):7月13日(土)・8月24日(土)
  • 2018年(第17回):7月14日(土)・8月25日(土)
  • 2017年(第16回):7月8日(土)・8月26日(土)

時間は9:00~17:00

よほど天気が崩れない限りは決行されます。

概ね5月中旬くらいに日程が決まります。

日程は、鎌倉骨董祭のFacebookページで確認出来ます。

参考:鎌倉骨董祭 Facebookページ

地元を含めた約50店舗の骨董店が、着物や工芸品、陶芸品、レトロ雑貨などを販売します。

イベント収益の一部は、鎌倉の文化財修復のために寄付されるそうです。

鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭の様子

鶴岡八幡宮の普段の馬場

普段の馬場

鶴岡八幡宮の馬場

骨董祭中の馬場

鎌倉骨董祭は、鶴岡八幡宮の東西を結ぶ参道「馬場」で行われます。

平日の馬場の朝10時頃は、修学旅行生が来てない限り、混雑することもありませんが、骨董祭となると骨董の露店が並びます。

鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭

東側(大蔵側)よりも西側(北鎌倉側)の方に露店が多く、左右に並び、時には通ることも難しいくらいに混雑していました。

鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭

骨董が好きな人は前から情報を収集していて、目当てのお店に行くこともあるようですが、3分の1くらいの人は、たまたま訪れて何かお祭り的なイベントをしているから、見ていくかな?という感じでした。

鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭

テントを用意している露店もあれば、そのままブルーシートの上に台をおいて並べているお店までいろいろです。

鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭

いろいろなものが売られています。

鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭

陶芸品や西洋アンティークなどが多いようには感じました。

鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭

着物等の衣類関係のお店も多いです。

鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭

骨董の価値がわからない人だと、なんでこんなに高いの?と思うものから、安い!と思うものまで様々です。

鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭

見ているだけでも楽しい骨董市です。

鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭に行こう

鶴岡八幡宮の蓮

7月の骨董祭の時期は、鶴岡八幡宮の蓮がよく咲いている時期なので、源平池に行けば綺麗な蓮を見られます。

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮の参拝を兼ねて、鎌倉骨董祭に出かけてみてはいかがでしょうか?

鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭

お祭り気分を味わえて、思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれませんよ。

以上、鶴岡八幡宮の鎌倉骨董祭についてでした。

鶴岡八幡宮

  • 住所:〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
  • TEL:0467-22-0315
  • 御朱印:あり
  • 参拝可能時間:10~3月・6:00~21:00/4~9月・5:00~21:00
  • 社務所受付時間:10~3月・6:30~20:30/4~9月・5:30~20:30

なお鎌倉宮では毎月第2日曜日に骨董市を開催しているので、骨董品が好きな方は、鎌倉宮の骨董市に訪れてみてはいかがでしょうか?

口コミ

タイトルとURLをコピーしました