「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

葛原岡神社

葛原岡神社 鎌倉の神社一覧

葛原岡神社は、鎌倉市梶原と山ノ内・扇ガ谷にまたがる源氏山公園に隣接して鎮座している神社です。

数百年の歴史がある神社が多い鎌倉の中で明治時代に出来た比較的新しい神社ですが、縁結びのご利益があるということもあり鎌倉市内でも人気の神社です。

葛原岡神社 詳細とアクセス方法

  • 読み方:くずはらおかじんじゃ
  • 旧社格:無格社
  • 所属:単立
  • 住所:〒247-0063 神奈川県鎌倉市梶原5-9-1(一部 山ノ内)
  • TEL:0467-45-9002
  • 御朱印:あり
  • 参拝可能時間:24時間(夜は非常に危険)
  • 社務所受付時間:9:00~16:00
  • 拝観時間:24時間(夜は非常に危険)
  • 拝観料:なし(志納)
  • 例祭日:6月3日(その後の土日も祭事あり)・12月第1日曜日
  • どんど焼き・古神札焼納祭:確認中
  • 駐車場:あり(無料・6台まで・ただし土日祝と巳の日は交通規制で進入禁止)
  • 駐輪場:バイク・なし/自転車・なし(ただし駐輪出来るスペースはあり)
  • 公式サイト:葛原岡神社
  • 創建:明治20年(1887年)

葛原岡神社へのアクセス方法・行き方

  • 鎌倉駅から徒歩約30分(約1.8km・半分近く上り坂)
  • 北鎌倉駅から徒歩約25分(約1.5km・半分以上は上り坂)
  • 鎌倉駅西口から京急バス「鎌51」系統もしくは江ノ電バス「K1・K6」系統に乗車、「法務局前」バス停下車、徒歩約20分(約1.1km・半分以上は上り坂)
  • 大船駅東口から京急バス「船50」系統に乗車、「源氏山入口」下車、徒歩約10分(約450メートル・半分以上は上り坂と階段)

駐車場があるので車でもいけますが、行くまでの道は非常に細く運転に慣れていないと難しいです。また基本的には巳の日を除く平日のみなので、土日祝は車では行けません。

*巳の日は年間で30日くらいあります。干支が記載されているカレンダーで確認して下さい。

行きは大船駅からバスで源氏山入口まで行き、そこから徒歩で。帰りは下り坂となる鎌倉駅までの道にある銭洗弁財天・佐助稲荷神社を参拝して鎌倉駅に向かうのがおすすめです。

葛原岡神社の御祭神

  • 日野俊基

葛原岡神社の由緒・歴史

葛原岡神社の由緒・歴史

  • 正慶元年6月3日(1332年6月26日):日野俊基 が葛原ヶ岡で処刑される
  • 明治20年(1887年):明治17年に明治天皇が日野俊基卿に従三位を追贈し、明治天皇の御意志により創建される
  • 平成25年(2013年):合鎚稲荷社が境内末社として遷座される

葛原岡神社のご利益

  • 開運祈願
  • 学業成就
  • 良縁成就
  • 縁結び・恋愛成就
  • 商売繁盛
  • 福徳円満

葛原岡神社の境内末社

葛原岡神社の厄祓い・厄年について

葛原岡神社の厄年

葛原岡神社は厄払いを受け付けています。

厄年は一般的な厄年ですが、女性は61歳も厄年となっています。

事前予約制です。

葛原岡神社のどんど焼き・古神札焼納祭

確認中

葛原岡神社の拝観について

拝観料はかかりません。自由拝観です。

葛原岡神社の御朱印

葛原岡神社の御朱印

合鎚稲荷社 御朱印

葛原岡神社の大国主の御朱印

葛原岡神社の恵比寿様の御朱印

葛原岡神社には4種類の御朱印があります。

初穂料はそれぞれ300円です。時折限定御朱印が出ていることもあります。

御朱印は葛原岡神社の入口の授与時にていただけます。

葛原岡神社の訪問・参拝・お祭りレポート

葛原岡神社へ訪れた時の参拝レポートや葛原岡神社に関する詳細です。

葛原岡神社の紫陽花の様子を見頃
葛原岡神社の桜の様子と見頃
葛原岡神社の河津桜と梅の見事と様子
夏の葛原岡神社へ参拝に行ってきた

葛原岡神社の関連リンク

葛原岡神社のフォトギャラリー

*パソコンであればクリックで拡大

葛原岡神社

葛原岡神社

葛原岡神社

葛原岡神社 合鎚稲荷社

葛原岡神社

葛原岡神社

葛原岡神社

葛原岡神社

葛原岡神社 日野俊基卿墓

住所的には湘南モノレールエリア・もしくは北鎌倉エリアですが、銭洗弁財天と兼ねて行かれる方が多く、鎌倉駅を基準とされる方が多いため、鎌倉駅西口エリアにしています(鎌倉PRESSのエリア区分)。

口コミ

タイトルとURLをコピーしました