「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

夏の葛原岡神社へ参拝に行ってきた

葛原岡神社の社殿 神社訪問・参拝レポート

源氏山公園の一角にある葛原岡神社へ、8月の前半に行ってきました。

アクセスは決して良いとは言えない、しかも坂道が大変な神社ですが、木々に囲まれ夏こそ訪れて欲しい神社でした。

夏の葛原岡神社の様子を写真を添えて紹介します。

葛原岡神社へはバイクか車が便利

葛原岡神社は一般的には鎌倉駅か北鎌倉駅から歩いて向かう人が多いと思いますが、ともに徒歩30分くらいかかり、しかも上り坂で結構大変です。

真夏に訪れると到着するまでにかなりの汗をかきます。

葛原岡神社 参拝者用駐車場

だから出来れば車かバイクで訪れるのがおすすめです。

ただ駐車場はあるものの、6台までとなっており11時くらいをすぎると満車になっていることも多いので出来れば朝9時くらいに到着するように行くのがおすすめです。

なお土日祝および巳の日(カレンダーで、己巳・辛巳・癸巳・乙巳・丁巳と表示されている日)は、車両進入禁止となるので、巳の日を除く平日のみが車やバイクで行ける日です。

葛原岡神社の境内の様子

葛原岡神社

鎌倉駅・銭洗弁財天方面から歩いてくると木々が美しい参道にたどり着きます。

こもれび広場

右側には「こもれび広場」という公園の休憩所があります。

葛原岡神社 社務所と鳥居

少し進むと正面に鳥居、左側に社務所があります。

炎天下は暑いのですが、木々の下に移動するとそこそこ涼しいのがこの神社の特徴です。

山頂に近い場所にあるので、低山とは言え、少し涼しくなっています。

葛原岡神社 社務所

社務所の周りには数台、自動販売機があるので、もし鎌倉駅から何も飲まずに歩いて来たのなら、ここで水分補給をして下さい。

真夏だとかなり脱水しているはずですから。

葛原岡神社は、鎌倉の名所「鎌倉大仏」から北鎌倉に抜ける「大仏ハイキングコース」のコース上にあるため、たまにトレッキング・トレイルの姿で横切っていく人がいます。

飲み物が足りなくなった人がここで購入している姿もたまに見かけます。

葛原岡神社 魔去ル石

鳥居の横には「魔去ル石」なるものが置かれています。

魔去ル石の盃

初穂料100円で盃を得て、この盃を石に投げて割ることで「魔が去る」となり転じて「勝る(まさる)」ということで幸せを勝ち取る石とされています。

鎌倉に滅多に来ないのであれば是非行ってみてください。

同じようなものが鎌倉宮にもありますが。

葛原岡神社 おせんべい

その横にはおせんべいが販売されていました。

葛原岡神社 のおせんべい

龍の口せんべいというもので、甘じょっぱいおせんべいです。

葛原岡神社

鳥居をくぐって中へと進みます。

葛原岡神社 の池

入ってすぐ右側に池があり、石の上で亀が甲羅干しをしていることもあります。

葛原岡神社 縁結び石

左側には「縁結び石」と呼ばれる大きな石があり、男石と女石があります。

葛原岡神社 縁結び石説明文

女性で縁結びを望む方は男石に、男性で縁結びを望む方は女石に赤い糸に五円玉を結ぶと縁結びにご利益があると言います。

葛原岡神社 縁結び石

実際に訪れると数多くの赤い糸が五円玉と一緒に結ばれています。

葛原岡神社 縁結びの絵馬

縁結びの絵馬も人気です。

このために訪れる人も多いのが葛原岡神社の特徴です。

葛原岡神社 手水

少し進むと手水がありました。

葛原岡神社の参道

ここからまっすぐに参道が伸びて、社殿まで続いています。

合鎚稲荷社

葛原岡神社 末社の合鎚稲荷社

参道の途中に合鎚稲荷社という境内末社があります。

合鎚稲荷社

元々は、鎌倉歴史文化交流館の中にありましたが、鎌倉歴史文化交流館が市の施設ということもあり、政教分離の原則から、鎌倉歴史文化交流館のオープンに合わせて葛原岡神社に移されてきました。

稲荷神社なので商売繁盛・金運上昇のご利益があるので、合わせて参拝して下さい。

葛原岡神社の社殿

葛原岡神社の社殿

葛原岡神社の社殿は大きいものではなく、むしろ小さなものです。

葛原岡神社の社殿

小さめの拝殿に小さめの本殿です。

葛原岡神社の社殿

拝殿といっても屋根があるくらいでシンプルな作りです。

葛原岡神社の社殿

ただ社殿の大きさって、それほど意味は無いと思うんです。

逆にこういうシンプルな神社の方が落ち着けるというか。

葛原岡神社

社殿の脇には「昇運の神龍」というレリーフのような碑があります。

葛原岡神社 昇運の神龍

御本殿をご造営する際、旧御本殿に納められていた神龍で、百二十年間御祭神をお護りしてきました。

神様のお使いとして願い事をより早く届けていただくようお参り下さい。

説明書きにはこのように書かれていました。

葛原岡神社

横には「ひとこと願い串」なるものが置かれていて、これに願い事を書いて奉納するようになっています。初穂料は200円です。絵馬は800円となっていました。

葛原岡神社の本殿

お賽銭を入れ二拝二拍手一拝をして参拝してきました。

夏の葛原岡神社へ行こう

葛原岡神社の境内

葛原岡神社は明治20年(1887年)に創建された神社です。古都鎌倉の中では新しい神社になりますが、若い世代の人を中心に人気の神社です。

夏は緑が濃く、美しい景色が広がります。

参拝の後は源氏山公園を散策したり、鎌倉駅に向かっていけば、銭洗弁財天佐助稲荷神社といった人気の神社もあります。

是非、葛原岡神社を参拝してくださいね。

以上、夏の葛原岡神社への参拝レポートでした。

  • 住所:〒247-0063 神奈川県鎌倉市梶原5-9-1(一部 山ノ内)
  • TEL:0467-45-9002
  • 御朱印:あり
  • 参拝可能時間:24時間(夜は非常に危険)
  • 社務所受付時間:9:00~16:00
タイトルとURLをコピーしました