相模陣稲荷神社は、鎌倉市植木に鎮座する稲荷神社です。
法面に無理やり作ったようば場所にある非常に境内が狭い神社ですが、地元の方が大切に管理していることがわかります。
由緒等は不明ですが、伏見稲荷大社の御分霊を祀っています。
相模陣稲荷神社 詳細とアクセス方法
- 読み方:さがみじんいなりじんじゃ
- 旧社格:-
- 所属:-
- 住所:〒247-0073 神奈川県鎌倉市植木
- TEL:-
- 御朱印:なし
- 参拝可能時間:24時間
- 社務所受付時間:社務所なし
- 拝観時間:24時間
- 拝観料:なし(志納)
- 例祭日:不明
- どんど焼き・古神札焼納祭:なし
- 駐車場:なし
- 駐輪場:バイク・なし/自転車・なし
- 公式サイト:なし
- 創建:不明
相模陣稲荷神社へのアクセス方法・行き方
- 大船駅西口から神奈川中央交通バス「船101・102」系統に乗車、「陣屋坂上」下車、徒歩1分
- 大船駅西口から徒歩約30分(約2.1km・玉縄城七曲がり経由)
駐車場が無いため、公共交通機関で来られることをおすすめします。
玉縄城の史跡巡りであれば、大船駅から玉縄城七曲がり経由で来られると面白いでしょう。なお神社への入口は「鎌倉グリーンマンション」の敷地を少しだけ通ります。
相模陣稲荷神社の御祭神
正式ではありませんが、伏見稲荷大社からの御分霊ということなので下記の通りになります。
- 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)
相模陣稲荷神社の由緒・歴史
- 不明
一部サイトで、元和5年(1619年)創建としていますが、これは恐らく間違いの可能性が高いでしょう。
元和5年(1619年)は、神社がある辺りに松平正綱が陣屋を作った年であり、相模陣稲荷神社が創建されたという資料・文献は現段階では残っていません。
1982年(昭和57年)2月にお社が再建されています。
相模陣稲荷神社のご利益
不明ですが、一般的な伏見稲荷神社のご利益は下記の通りです。
- 商売繁盛
- 金運上昇
- 安全祈願
- 技芸・武芸・芸能
相模陣稲荷神社の境内末社
なし
相模陣稲荷神社の厄祓い・厄年について
行っていない
相模陣稲荷神社のどんど焼き・古神札焼納祭
行っていない
相模陣稲荷神社の拝観について
拝観料を徴収する場所がなく、拝観料も必要なし。
相模陣稲荷神社の御朱印
御朱印はありません。
相模陣稲荷神社の関連リンク
現状なし
相模陣稲荷神社のフォトギャラリー
*パソコンであればクリックで拡大
口コミ