鶴岡八幡宮は、初詣の参拝者数が全国5位以内に入る人気の神社なので、初詣に行こうかな?と考えている方も多いと思います。
でも混雑具合はどうなんだろう?注意した方が良い点はあるのかな?と不安に思っていることもあるでしょう。
鶴岡八幡宮へ毎年初詣に行っている管理人が、実際の様子や注意点、混雑していない時間帯を写真を添えて紹介します。
鶴岡八幡宮の初詣が出来る時間帯
神社によっては参拝出来る時間帯が決まっています。鶴岡八幡宮も参拝出来る時間帯が決まっていますが、お正月期間の参拝可能時間は下記の通りです。
- 12月31日~1月2日:24時間
- 1月3日:0:00~21:00
- 1月4日以降:6:00~21:00
*2021年2022年は、感染症対策で通常21時までの参拝可能時間が20時までとなっており、そのため、4日から成人の日までは21時まで延長されていました。
鶴岡八幡宮への初詣・車で行ける?駐車場は空いてる?
鎌倉市街・神奈川県外の人で、車で鶴岡八幡宮に初詣に行きたいと考えている方もいるかもしれませんね。
結論から言うと大晦日から1月1日17時までは車で鶴岡八幡宮へ行くことは出来ません。
鶴岡八幡宮から半径1~2kmのエリアは一般車両の通行規制に入るため、鶴岡八幡宮まで車で近づくことすら出来ません。
*上記の図を印刷:鎌倉 初詣交通規制のお知らせ(PDF)
上記の図の通り、かなり広範囲で通行規制が入ります。
- 12月31日 23:00~1月1日 17:00まで
- 1月2日・1月3日 9:00~17:00まで
上記の時間帯は車で近づくことが出来ない、言い換えれば上記の時間以外は車で近づけるということです。
例えば12月31日の22時くらいに車で来て駐車場に停めておけば車で来れますが、1月1日17時までは駐車場から車を出すことが出来ません。
12月31日の夜から1月1日の17時まで車を停めたままで良いという覚悟があるのなら、問題ありませんが、寒い季節ですから、どこか長時間の休憩する場所を確保しておかないと難しい状況です。
1月1日17時以降なら車で余裕で行ける
管理人は鎌倉に住む前、1月1日に鶴岡八幡宮へ初詣に行く場合、1月1日17時ちょっと過ぎくらいに鶴岡八幡宮に到着するように来ていました。
横浜横須賀道路の朝比奈インターチェンジから向かっていたので、明石橋という交差点を17時ちょっと過ぎに通過出来るようにしていました。
そうすると鶴岡八幡宮に近い駐車場はガラガラで、簡単に車を停められますし、1月1日も17時を過ぎたくらいだとそれほど混雑していません。
特に20時を過ぎるとかなり空いています。17時過ぎに鎌倉駅周辺を散策して夕食を食べ、19~20時くらいに鶴岡八幡宮に向かうと特に混雑に巻き込まれることなく、初詣が出来ました。
車で行くのなら1月1日から1月3日までは17時以降をおすすめします。
鶴岡八幡宮の初詣期間中の混雑具合
鶴岡八幡宮の境内の実際の混雑具合、進めなくなって本宮の前までの参拝にかかる待ち時間は概ね下記の通りです(あくまでも目安です)。
- 1月1日 0:00~2:00・20~60分
- 1月1日 2:00~7:00・0~15分
- 1月1日 7:00~9:00・5~30分
- 1月1日 9:00~10:00・30~60分
- 1月1日 10:00~17:00・60~180分
- 1月1日 17:00~19:00・10~30分
- 1月1日 19:00~・0~20分
- 1月2日 ~9:00・0~20分
- 1月2日 9:00~10:00・10~30分
- 1月2日 10:00~15:00・15~60分
- 1月2日 15:00~17:00・0~30分
- 1月2日 17:00~・0~10分
年によっても異なりますし、2021年2022年はかなり空いていました。ただ1月1日の日中だけは、凄い混雑になるので、避けることをおすすめします。
鶴岡八幡宮のお正月の混雑時は、入場制限を行います。
本宮の前にある石段で混雑して人が倒れるのが一番危ないため、石段の前で本宮での参拝者数が減ってきたタイミングで200人ずつくらい進めるようにしています。
概ね5~10分くらいで次の集団が進むようになっています。
このため、石段手前で待つ人が増えるとそれが後ろに影響して参道にどんどん人が並ぶようになり、元旦のお昼頃には、鶴岡八幡宮の入口にまで達することがあります。
そうなると2時間くらい待つことになります。
鶴岡八幡宮って、いろいろ入口あるし、他の入口から入れば良いんじゃないの?と思うかもしれませんが、混雑時は他の入口から入れなくなります。
鶴岡八幡宮 初詣の注意点
鶴岡八幡宮へ初詣で行く時の注意点は2つです。
- スリに気をつける
- 寒さに気をつける
スリに気をつける
鶴岡八幡宮へ初詣に行って、境内の放送を聞いてみると、スリが多いので気をつけるようにと呼びかけていることが非常に多いです。
実際にスリの被害は毎年あるようです。
男性の場合、長財布をズボンのポケットに入れていることが多いですが、ポケットからはみ出している長財布が見えないジャケットを着ていくことをおすすめします。
寒さに気をつける
鶴岡八幡宮は非常に混雑します。長い時には1時間以上待つこともあります。
ほとんど動かずに真冬にずっと外にいると体が底冷えしてきます。
ずっと動かないことを考えて、寒さ対策は絶対にしてきてください。
鶴岡八幡宮の初詣の様子
2022年1月1日1時頃の三の鳥居の前(鶴岡八幡宮の入口)の様子です。2022年はそれほど混雑していませんでした。
それほど混雑していないと言っても、数千人規模で人はいます。
ほぼ同じ時間の写真ですが、2017年当時は舞殿の前を超えて並んでいる人がいましたが、2022年は舞殿の横よりも前までしか、並んでいる人がいなくて、かなり空いていました。
2023年は、感染症の収束状況次第でしょうね。
とは言え、石段の前は毎年混雑しています。
露店・屋台の状況
鳥居をくぐって境内に入ると、屋台が並んでいますが、それほど人が多いと思わないかもしれません。
しかし、屋台は鳥居から本宮までの間よりも、東西の鳥居を結ぶ参道の方が充実しており、そっちの方が人も多く混雑しています。
深夜1時を回っても、屋台の多いエリアは若い人を中心に非常に混雑しています。
境内社の混雑状況
鶴岡八幡宮にはいくつかの境内社があります。
有名なのが旗上弁財天社や白旗神社です。
いくつかある境内社ですが、全く混雑していません。
ほとんどのところで、誰もない、いても数人レベルという状況でした。
本宮のすぐ横にある丸山稲荷社でも、多くて3組くらい、少ない時は0人ということも普通にあります。
せっかくなので境内社にも参拝していきましょう。
鶴岡八幡宮 元旦や三賀日の様子
鶴岡八幡宮、三賀日の日中は非常に混雑します。
とは言え、元旦に比べると2日・3日は混雑していません。
4日、5日になると10時くらいまでなら、入場制限をしていないことも多く、すぐに参拝出来るようになっています。
お正月限定の御朱印もある鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮は普段特別御朱印を出していませんが、お正月のみ「正月特別御朱印」を出しています。
三社の御朱印がセットになったものです。
鶴岡八幡宮と旗上弁財天社は普段の御朱印とあまり変わりませんが、白旗神社の御朱印はお正月しかいただけない御朱印です。
3枚セットではあるものの1500円と少しお高いですが、初詣の記念にいただいてみてはいかがでしょうか?
書き置きのみなので、御朱印帳がなくてもいただけます。
鶴岡八幡宮へ参拝へ行こう
初詣の参拝者数が全国でも5位に入るほど人気の鶴岡八幡宮、初詣の様子をお伝えしてきました。
徐々に初詣をする人も減ってきていて、以前よりは混雑はしなくなっているので、鶴岡八幡宮まで参拝に来てみてはいかがでしょうか?
元旦の天気が良いのなら、出来るだけ深夜に訪れて、明け方に由比ヶ浜まで訪れて初日の出を見て帰るという人も大勢います。
鶴岡八幡宮から由比ヶ浜までのお店は元旦の深夜は朝まで営業しているお店も数多くありますよ。
以上、鶴岡八幡宮の初詣・三賀日の様子と注意点についてでした。
鶴岡八幡宮
- 住所:〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
- TEL:0467-22-0315
- 御朱印:あり
- 参拝可能時間:10~3月・6:00~21:00/4~9月・5:00~21:00
- 社務所受付時間:10~3月・6:30~20:30/4~9月・5:30~20:30
口コミ