「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

駒形神社

駒形神社 鎌倉の神社一覧

駒形神社は、鎌倉市寺分に鎮座する神社です。

12世紀後半に創建されたと伝わっており800年以上の歴史を持っています。

境内にはやぐらがあり、その中に境内末社が鎮座しており、ちょっと異質な感じを受ける神社です。

駒形神社 詳細とアクセス方法

  • 読み方:こまがたじんじゃ
  • 旧社格:村社
  • 所属:神奈川県神社庁
  • 住所:〒247-0064 神奈川県鎌倉市寺分1-10-12
  • TEL:0467-22-3251(御霊神社)
  • 御朱印:なし
  • 参拝可能時間:24時間(夜は危険)
  • 社務所受付時間:社務所なし
  • 拝観時間:24時間(夜は危険)
  • 拝観料:なし
  • 例祭日:10月第1日曜日
  • どんど焼き・古神札焼納祭:なし
  • 駐車場:なし
  • 駐輪場:バイク・なし/自転車・なし
  • 公式サイト:なし
  • 創建:治承年間(1177年~1181年)

駒形神社へのアクセス方法・行き方

  • 湘南モノレール「湘南深沢駅」から徒歩約5分(約400メートル)
  • 大船駅東口から京急バス「船50」系統に乗車、「大船工場」バス停下車、徒歩約4分(約300メートル)

駐車場が無いため、公共交通機関で訪れることをおすすめします。

駒形神社の御祭神

  • 駒形大神 ( こまがたのおおかみ )

ただし実際には、邇々芸命(ににぎのみこと)を祀っていたと伝わっています。

駒形神社の由緒・歴史

  • 治承年間(1177年~1181年):創建されたと伝わる
  • 天保14年(1843年):本殿が再建される
  • 明治6年(1873年):おそらく村社に列格される

創建には諸説あります。

大庭景親の所領にして、天候不順の時は、大庭景親氏が代参を派遣して水害旱魃の災なからんことを祈願したと伝わっていることから、1180年以前(大庭景親の死去は1180年)には創建されていたものと思われます。

駒形神社のご利益

  • 農業守護
  • 産業振興

駒形神社の境内末社

確定ではありませんが、境内の様子から

  • 稲荷社
  • 天満宮
  • 弁天社

駒形神社の厄祓い・厄年について

行っていない

駒形神社のどんど焼き・古神札焼納祭

行っていない

駒形神社の拝観について

拝観料を徴収する場所がなく、拝観料も必要なし。賽銭箱は普段は置かれていません。

駒形神社の御朱印

御朱印はありません。

駒形神社の訪問・参拝・お祭りレポート

駒形神社へ訪れた時の参拝レポートや駒形神社に関する詳細です。

夏の駒形神社へ参拝してきた。アクセス方法・行き方から見どころまで紹介

駒形神社の関連リンク

駒形神社のフォトギャラリー

*パソコンであればクリックで拡大

駒形神社

駒形神社

駒形神社

駒形神社

駒形神社

駒形神社

駒形神社

駒形神社

駒形神社

口コミ

タイトルとURLをコピーしました