「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

熊野神社(大船)

熊野神社(大船) 鎌倉の神社一覧

熊野と名のつく神社は鎌倉市内に4社あります。ここで紹介する熊野神社は、鎌倉市大船に鎮座する神社です。

高野の切通近くにあり、多聞院というお寺に併設してあるような形になっているため、小さな神社と思ってしまいますが、境内には立派な神楽殿もあります。

熊野神社(大船) 詳細とアクセス方法

  • 読み方:くまのじんじゃ(おおふな)
  • 旧社格:村社
  • 所属:神奈川県神社庁
  • 住所:〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船2033
  • TEL:0467-47-4798(五社稲荷神社)
  • 御朱印:なし
  • 参拝可能時間:陽のあるうち
  • 社務所受付時間:社務所なし
  • 拝観時間:陽のあるうち
  • 拝観料:なし
  • 例祭日:9月24日に近い日曜日
  • どんど焼き・古神札焼納祭:なし
  • 駐車場:なし
  • 駐輪場:バイク・なし/自転車・なし
  • 公式サイト:なし
  • 創建:1579年

熊野神社(大船)へのアクセス方法・行き方

  • 大船駅(東口)から徒歩約25分(約1.7km)
  • 大船駅から江ノ電バス「N2・N5・N39・N59」系統に乗車、「常楽寺」バス停下車・徒歩約6分(約450メートル)
  • 大船駅から江ノ電バス「N7」系統に乗車、「高野台」バス停下車・高野の切通を経由して徒歩約10~15分

楽なルートは常楽寺バス停を利用することですが、楽しめるルートは「高野の切通」を通って向かうルートですが、山道のようなところを200メートルほど通ります。

熊野神社(大船)の御祭神

  • 日本武尊命 ( やまとたけるのみこと )

熊野神社(大船)の由緒・歴史

  • 天正7年(1579年):甘粕長俊が束帯姿の木像を勧請して祀ったと伝わる
  • 寛永2年(1625年):甘粕時綱が金毘羅社(神明社)をこの地に遷移したと伝わる(諸説あり)
  • 明治時代初期:神仏分離により多聞院別当であったが神社として独立する
  • 平成18年(2006年):御神体像が何者かによって盗まれてしまう

熊野神社(大船)のご利益

  • 家内安全

熊野神社(大船)の境内末社

  • 琴平宮(金比羅社・神明社)

熊野神社(大船)の厄祓い・厄年について

行っていない

熊野神社(大船)のどんど焼き・古神札焼納祭

行っていない

熊野神社(大船)の拝観について

拝観料を徴収する場所がなく、拝観料も必要なし。

熊野神社(大船)の御朱印

御朱印はなし

熊野神社(大船)の訪問・参拝・お祭りレポート

大船の熊野神社へ訪れた時の参拝レポートや熊野神社に関する詳細です。

大船・熊野神社の紫陽花の様子と見頃
夏の熊野神社(大船)へ参拝に行ってきた。ウサギと見どころも紹介

熊野神社(大船)の関連リンク

熊野神社(大船)のフォトギャラリー

*パソコンであればクリックで拡大

熊野神社(大船)

熊野神社(大船)

熊野神社(大船)

熊野神社(大船)

熊野神社(大船)

熊野神社(大船)

熊野神社(大船)

熊野神社(大船)

熊野神社(大船)

口コミ

タイトルとURLをコピーしました