熊野と名のつく神社は、鎌倉市内に4社あります。ここで紹介する熊野神社は、鎌倉市浄明寺に鎮座する神社です。
急な階段を100段以上も上った先にあり、参拝にはやや大変ですが、森の中に佇む静かな神社です。
昼間でも1人だと少し怖く感じるかもしれません。
熊野神社(浄明寺) 詳細とアクセス方法
- 読み方:くまのじんじゃ(じょうみょうじ)
- 旧社格:村社
- 所属:神奈川県神社庁
- 住所:〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-55
- TEL:0467-22-3347(八雲神社)
- 御朱印:あり(八雲神社にていただける)
- 参拝可能時間:24時間(夜は非常に危険)
- 社務所受付時間:社務所なし
- 拝観時間:24時間(夜は非常に危険)
- 拝観料:なし
- 例祭日:7月17日に一番近い日曜日
- どんど焼き・古神札焼納祭:なし
- 駐車場:なし
- 駐輪場:バイク・なし/自転車・なし
- 公式サイト:なし
- 創建:不明(14世紀以前と考えられる)
熊野神社(浄明寺)へのアクセス方法・行き方
- 鎌倉駅から京急バス「鎌23・24・36」系統に乗車、「浄明寺」下車・徒歩約4分
駐車場が無いため公共交通機関で向かうのがおすすめです。
浄妙寺も一緒に参拝するのであれば、浄妙寺の駐車場に停めるという方法もあります(有料)。
なおGoogle Mapで拡大せずに見ると入口がどの方向になるかわからない状態ですが、アップにすると「熊野神社参道入口」と出てきます。
熊野神社(浄明寺)の御祭神
- 伊弉諾命 ( いざなぎのみこと )
- 伊弉冊命 ( いざなみのみこと )
- 天宇頭女神 ( あめのうずめのかみ )
熊野神社(浄明寺)の由緒・歴史
- 創祀・創建年不明
- 応永年間(1394-1427年):社殿を再建する
- 永正年間(1504-1520):社殿を再建する
- 明治6年(1873年):村社に列格される
- 昭和27年(1952年):宗教法人として登録される
創祀・創建年は不明ですが、社殿を1400年前後に再建していることから1300年頃には既にあった可能性もあります。
熊野神社(浄明寺)のご利益
御祭神から下記のことに特にご利益があると考えられます。
- 夫婦円満
- 恋愛成就・縁結び
- 技芸・武芸・芸能
- 国家安寧
熊野神社(浄明寺)の境内末社
なし
熊野神社(浄明寺)の厄祓い・厄年について
行っていない
熊野神社(浄明寺)のどんど焼き・古神札焼納祭
行っていない
熊野神社(浄明寺)の拝観について
拝観料を徴収する場所がなく、拝観料も必要なし。
熊野神社(浄明寺)の御朱印
蛭子神社は、神職の方が常駐していませんが、八雲神社(鎌倉市大町)にていただけます。
初穂料は300円ですが、正午から13時30分までは500円となります。お昼時は邪魔されたくないようです。
熊野神社(浄明寺)の訪問・参拝・お祭りレポート
社へ訪れた時の参拝レポートや社に関する詳細です。
熊野神社(浄明寺)の関連リンク
熊野神社(浄明寺)のフォトギャラリー
*パソコンであればクリックで拡大
口コミ