「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

相馬次郎師常之墓碑

相馬次郎師常之墓碑 鎌倉 旧跡碑(鎌倉町青年団石碑)

相馬次郎師常之墓碑は、昭和初期に鎌倉町青年団によって建てられた史跡碑・旧跡碑です。

寿福寺踏切から亀ヶ谷坂切通に向かう途中の脇道の奥、少しわかりにくいところに建っています。

相馬師常は、鎌倉時代の武将であり相馬氏の初代当主とされています。

相馬次郎師常之墓碑 詳細とアクセス方法

相馬次郎師常之墓碑

  • 読み方:そうまじろうもろつねのはかひ
  • 文化財区分:なし(旧跡碑)
  • 住所:〒248-0011 神奈川県鎌倉市扇ガ谷2-9
  • 建立:1932年(昭和7年)3月
  • TEL:-
  • 見学可能時間:24時間
  • 見学料:無料
  • 定休日:なし
  • 駐車場:なし

相馬次郎師常之墓碑へのアクセス方法・行き方

  • 鎌倉駅から徒歩約13分(約1km)
  • 北鎌倉駅から徒歩約21分(約1.6km)

鎌倉駅から割と近いですが、北鎌倉駅から亀ヶ谷坂切通を経由して向かうのがおすすめです。

相馬次郎師常之墓碑の写真と碑文と意味

相馬次郎師常之墓碑

相馬次郎師常之墓碑

師常ハ千葉介常胤ガ第二子ニシテ
相馬氏ヲ嗣ギ
巽荒神ノ邉ニ邸ヲ有セシガ
元久二年十一月十五日
歳六十七ヲ以テ端坐合掌ノ裡ニ決定往生ヲ遂ゲ
其結縁トシテ僧俗ノ人々集リ拝セシトイフ
窟中ノ寶篋印塔ハ即チ師常ノ墓ナリ

管理人訳

相馬帥常は、千葉介常胤の次男であり、(千葉氏から)相馬家を継ぎ、巽荒神の辺りに邸宅を持っていましたが、元久2年(1205年)11月15日に67歳で端座(一般的には正座の意)し合掌したまま往生しました。
その姿を(仏教的な意味合いでの)拝もうと僧侶だけでなく一般の人も集まったそうです。
岩窟の中の宝篋印塔は帥常の墓です。

相馬次郎師常之墓碑

相馬次郎師常之墓碑の後ろには、相馬師常の墓と言われる岩窟があり史跡として残っています。中には宝篋印塔と呼ばれる形のお墓が建っているそうですが、見ることは出来ません。

相馬次郎師常之墓碑 付近の観光スポット

  • 浄光明寺
  • 岩船地蔵堂
  • 亀ヶ谷坂切通
  • 英勝寺

コメント

タイトルとURLをコピーしました