円久寺(圓久寺)は、鎌倉市常盤に鎮座する日蓮宗のお寺です。
広くは無いですが、秋になると境内にコスモスが咲き乱れることから「コスモス寺」とも呼ばれています。
観光で訪れるエリアでは無いため、境内はとても静かで落ち着けますが、住職の方の寒いギャグで、より静かになります。
円久寺(圓久寺) 詳細とアクセス方法
- 読み方:えんきゅうじ
- 住所:〒248-0022 神奈川県鎌倉市常盤621
- TEL:0467-31-2392
- 御朱印:あり
- 写経:なし
- 参拝可能時間:24時間
- 寺務所受付時間:概ね9:00~17:00
- 拝観時間:24時間
- 拝観料:なし(志納)
- 駐車場:なし(檀家用はあり)
- 駐輪場:バイク・なし/自転車・なし
- トイレ:なし(檀家用はあり)
- 宗派・宗旨:日蓮宗
- 本尊:一塔両尊
- 山号:常葉山(じょうようざん)
- 院号:(感光院)
- 寺号:円久寺
- 正式名:常葉山 円久寺
- 別称:コスモス寺
- 創建年:文明年間(1469年~1487年)
- 開山:日惺もしくは日伊
- 開基:日惺もしくは日伊
- 公式サイト:常葉山 圓久寺
円久寺へのアクセス方法・行き方
- 鎌倉駅西口から、江ノ電バス「K1・K6」系統、もしくは東急バス「鎌51」系統に乗車、「八雲神社前」バス停下車、徒歩1分
- 鎌倉駅西口から徒歩約30分(約2.1km)
- 江ノ電「長谷駅」から徒歩約21分(約1.7km)
- 湘南モノレール「 湘南深沢駅」から徒歩約20分(約1.6km)
駐車場が無いため、鎌倉駅からバスで向かうのがおすすめです。
鎌倉駅からは西口正面の道をまっすぐ(市役所方面)に歩くだけなので時間はかかりますが、迷うことはありません。
円久寺の拝観について
基本的に自由拝観です。
夜間は不審者に思われるかもしれないので、日中に訪れるのが良いでしょう。
円久寺の由緒・歴史
- 文明年間(1469年~1487年):日惺もしくは日伊が創建すると伝わる
- 江戸時代:妙本寺の末寺として栄える
- 大正12年(1923年):関東大震災により本堂が倒壊するが、その後再建される
- 昭和53年(1978年):本堂の裏側が「北条氏常盤亭跡」として国の史跡に指定される
- 令和6年(2024年):本堂の改修工事を行い完了する
円久寺のご本尊とご利益
- 一塔両尊
あまり聞き慣れない御本尊ですが、日蓮宗では一般的です。
ご利益・御功徳は病気平癒等があると言われています。
円久寺の厄除け・厄年について
祈祷として行っています。
円久寺の代表的な行事・お祭・縁日
- 2月節分:節分会
- 2月初午:お稲荷さん総供養
- 3月春分:春季彼岸法要
- 4月8日:花まつり・釈尊降誕会
- 8月10日:お施餓鬼法要
- 9月秋分:秋季彼岸法要
- 毎月最終日曜日:月例信行会(実施しない月もあり)
円久寺の文化財について
特に文化財として登録されているものはありませんが、円久寺の境内の一部(本堂裏側)が、国指定史跡になっています。
円久寺の車椅子対応・バリアフリー対応
本堂までの間に階段があるため、車椅子での参拝は出来ません。
円久寺の見どころ・おすすめ時期
円久寺は別名「コスモス寺」と言われておりコスモスの時期がおすすめの時期となります。
例年9月後半から10月中旬くらいが見頃となっています。
円久寺 逸話
本堂には、正面に日蓮上人像がまつられてい ます。この日蓮像は、この寺に住職がいなかっ たとき、朝夕住職に代わってお経を読んだと伝えられています。そのほか、十羅刹女や三十番神などが安置されています。また、徳川家の葵の紋の入った厨子の中には、高さ40cmほどの、 やや口を開いた鬼子母神の木像が納められています。この厨子には、こんな話が伝わっています。
江戸時代の終わりごろ、池上本門寺の参道に 葵の紋の入った布に包まれた赤ん坊が捨てられ ていました。徳川15代将軍のお墨付きと短刀、 それに葵の紋入りの厨子に入った鬼子母神像がそのそばに置かれていました。将軍家ゆかりの赤ん坊だったのかもしれません。その赤ん坊は 本門寺の僧に育てられ、後に藤沢にある妙善寺の住職になりました。円久寺の住職は、その妙善寺で修行したので、妙善寺の住職が亡くなったときに、形見としてその厨子が円久寺に届けられたのだそうです。
境内にはたくさんのコスモスが 咲くので「コスモス寺」とも呼ばれています。
円久寺のあるあたりを殿入と呼んでいますが、この奥にあった北条義政・政村の二つの屋敷の入口という意味だと考えられます。
鎌倉の寺院で徳川家の逸話が残っているところ、徳川家とゆかりのあるところは割と多く円久寺もその1つです。
円久寺の御朱印と札所
札所にはなっていません。
御朱印1種類と御首題1種類があります。
納経代は各300円となっています。
*納経代は変更になっている場合もあります。
円久寺の訪問・参拝・縁日レポート
円久寺へ訪れた時の参拝レポートや円久寺に関する詳細です。
円久寺の関連リンク
- 円久寺 Wikipedia
- 常盤八雲神社(隣にある神社・かつて円久寺が管理していた)
- 北条氏常盤亭跡
近隣の観光スポット
近隣で御朱印のいただける寺社
鎌倉駅西口から出発して、円久寺を見た後に大仏切通を経て、高徳院(鎌倉大仏)・長谷寺・御霊神社と巡るコースがおすすめです。
円久寺の墓地について
境内にわずかですが墓地はあるものの、区画数は多くなく一般墓の募集はほとんど行われていません。
円久寺のフォトギャラリー
*パソコンならクリックで拡大
コメント