「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

龍口寺

龍口寺 鎌倉以外の寺院

龍口寺は、藤沢市片瀬に鎮座する日蓮宗のお寺です。

龍口寺は、1886年(明治19年)まで専任住職をおかず、龍口寺輪番八ヶ寺(片瀬八ヶ寺)と呼ばれる8つのお寺の住職が輪番で維持していました。龍口寺輪番八ヶ寺のうち6つは、鎌倉市内のお寺であり、鎌倉にゆかりがあります。

境内には五重塔があったり、仏舎利塔と呼ばれる塔からは晴れていれば相模湾越しに富士山を見ること出来ます。

*龍口寺輪番八ヶ寺の鎌倉側6つのお寺は、本龍寺勧行寺妙典寺東漸寺本成寺法源寺です。

龍口寺 詳細とアクセス方法

  • 読み方:りゅうこうじ
  • 住所:〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬3-13-37
  • TEL:0466-25-7357
  • 御朱印:あり
  • 写経:あり
  • 参拝可能時間:9:00~16:00
  • 寺務所受付時間:9:00~16:00
  • 拝観時間:9:00~16:00
  • 拝観料:なし(志納)
  • 駐車場:あり
  • 駐輪場:バイク・なし/自転車・なし
  • トイレ:あり
  • 宗派・宗旨:日蓮宗
  • 本尊:日蓮聖人像・曼荼羅・敷皮石
  • 山号:寂光山(じゃくこうさん)
  • 院号:-
  • 寺号:龍口寺
  • 正式名:寂光山 龍口寺
  • 別称:片瀬のお祖師様(おそっすさま)
  • 創建年:延元2年/建武4年(1337年)
  • 開山:日蓮
  • 開基:日法
  • 公式サイト:龍口寺

龍口寺へのアクセス方法・行き方

  • 湘南モノレール「湘南江の島駅」から徒歩約3分(約220メートル)
  • 江ノ電「江ノ島駅」から徒歩約3分(約230メートル)
  • 江ノ電「腰越駅」から徒歩約7分(約500メートル)
  • 小田急線「片瀬江ノ島駅」から徒歩約11分(約850メートル)

道の真ん中を江ノ電が走っており、この辺りを走りなれていない場合、公共交通機関で訪れるのをおすすめします。

龍口寺の拝観について

基本的に自由拝観です。

夜間も入れるようですが、夜間は不審者に勘違いされるかもしれないので、控えることをおすすめします。

龍口寺の由緒・歴史

  • 文永8年(1271年)9月12日:日蓮宗の開祖日蓮がこの場所で処刑されそうになる
  • 延元2年/建武4年(1337年):日蓮の弟子・日法がこの地を「龍ノ口法難霊蹟」として敷皮堂という堂を建立し、自作の祖師像(日蓮像)と首敷皮を置いたのが龍口寺の始まりと伝わる
  • 慶長6年(1601年):日蓮宗の信奉篤い島村采女が土地を寄進し本格的な寺として整っていく
  • 明治19年(1886年):この年まで選任住職を置かず、片瀬八ヶ寺が輪番で維持してきた
  • 明治43年(1910年):五重塔が竣工される

日蓮が処刑されそうになった事件を日蓮宗では「龍ノ口法難」と呼んでいます。

敷皮は、斬首する際に座らされる敷石に置く皮のことのようです。

龍口寺のご本尊とご利益

  • 日蓮聖人像・曼荼羅・敷皮石

日蓮宗なので、ご利益・御功徳は子育て・安産等があります。また厄難除けにもご利益があると言われています。

龍口寺の厄除け・厄年について

厄除け・祈祷を行っています。

寺用・行事等で行えない時もあるので、事前に予約されることをおすすめします。

龍口寺の代表的な行事・お祭・縁日

  • 正月三賀日:初詣・特別加持祈祷会
  • 2月3日:節分会
  • 2月15日:釈尊涅槃会
  • 2月16日:宗祖降誕会
  • 3月彼岸入り:春季彼岸会
  • 4月第1日曜日:花まつり千部会
  • 5月19日:七面大明神大祭
  • 7月土用の丑:ほうろく灸祈祷会
  • 7月25日:施餓鬼会
  • 9月11日:仏舎利塔平和祈念法要
  • 9月12日:龍口法難会
  • 9月彼岸入り:秋季彼岸会
  • 11月中:七五三成育祈願
  • 11月21日:宗祖報恩会式
  • 12月23日:星祭り祈祷会
  • 12月31日:除夜の鐘点打式
  • 毎月12日:信行会
  • 毎月19日:七面大明神例祭
  • 毎月25日:妙見大菩薩例祭
  • 毎月第3日曜日:湘南・龍ノ口骨董市

龍口寺の文化財について

  • 鐘楼:国指定登録有形文化財
  • 手水舎:国指定登録有形文化財
  • 大書院:国指定登録有形文化財
  • 妙見堂:国指定登録有形文化財
  • 本堂 附 龍図外陣天井絵 龍図須弥壇背面板戸絵 厨子 天保4年銘賽銭箱:藤沢市指定文化財
  • 山門:藤沢市指定文化財
  • 五重塔:藤沢市指定文化財

龍口寺の車椅子対応・バリアフリー対応

特にバリアフリーには対応していませんが、本堂前までは凹凸はあるものの駐車場側から車椅子でも行くことが出来ます。

龍口寺の御朱印と札所

  • 藤沢七福神(毘沙門天)

御朱印1種類(以上)と御首題1種類があります。

御朱印は基本は「妙法」と記されたものですが「感應妙」や「毘沙門天」と書かれた御朱印も出回っています。

龍口寺の御朱印

御朱印

龍口寺の御首題

御首題

納経代は300円となっています。

御朱印をいただく場所は本堂に入って右側にある授与所(受付)となります。

龍口寺の訪問・参拝・縁日レポート

龍口寺へ訪れた時の参拝レポートや龍口寺に関する詳細です。

龍口寺の境内の様子と見どころ

龍口寺の関連リンク

龍口寺の墓地について

境内墓地はありますが、一般墓の募集については不明です。空きがほぼ無いので檀家のみとなると思います。

永代供養墓の募集は行っているようなので、詳しくは龍口寺にお問い合わせ下さい。

龍口寺のフォトギャラリー

*パソコンならクリックで拡大

龍口寺

龍口寺

龍口寺

龍口寺

龍口寺

龍口寺

龍口寺

龍口寺

龍口寺

龍口寺

龍口寺

龍口寺

コメント

タイトルとURLをコピーしました