「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

海蔵寺の紫陽花の様子と見頃、6月の花も紹介

海蔵寺の紫陽花 寺院訪問・参拝レポート

鎌倉市扇ヶ谷の中でも奥に位置する海蔵寺、紫陽花が有名なお寺ではありませんが、境内には紫陽花が点在して咲いて、梅雨の鎌倉を彩ります。

6月に何度か訪れて紫陽花の様子を見てきました。

いつぐらいが見頃になるか気になる方に見頃について、また実際の様子を写真を添えて紹介します。

また紫陽花以外に咲く6月の海蔵寺の花も紹介します。

海蔵寺の紫陽花の見頃

海蔵寺の紫陽花

海蔵寺の紫陽花は、年によって、また種類によって見頃が異なりますが概ね下記のようになっています。

  • ヤマアジサイ:6月上旬から中旬
  • ガクアジサイ:6月上旬から中旬、年によっては下旬まで
  • 普通の紫陽花:6月中旬から下旬、年によっては7月上旬まで

紫陽花はそれほど咲いていないお寺なので、紫陽花だけを期待していくと少しがっかりするかもしれませんが、紫陽花以外の花も非常に綺麗です。

海蔵寺の紫陽花の様子

海蔵寺

6月の海蔵寺は青もみじも綺麗な時期です。

入口のすぐ脇に「鎌倉十井」の1つ「底脱ノ井」があります。

底脱ノ井 とガクアジサイ

底脱ノ井の上にガクアジサイが咲いており、この紫陽花が最初に目にする紫陽花です。

海蔵寺の紫陽花

境内に入ると本堂へ向かう途中に葉の色合いが特徴的なガクアジサイが咲いていました。

海蔵寺の紫陽花

また鐘楼の手前にも紫陽花がいくつか咲いています。

海蔵寺の紫陽花

この鐘楼の辺りに咲く紫陽花が仏閣と合わせて撮影出来るので、もっとも鎌倉らしい風景を描いているように感じました。

海蔵寺の紫陽花

赤い和傘と仏殿、そして紫陽花

海蔵寺の本堂

本堂に進み本堂に向かって左側へ

海蔵寺の紫陽花

青い紫陽花が咲いていました。

海蔵寺の紫陽花

紫陽花の後ろの岩山にはいくつかのやぐらがあります。

海蔵寺の紫陽花

他にも数株の紫陽花は咲いていますが、目立つ紫陽花ではありませんでした。

海蔵寺の紫陽花

海蔵寺には十六ノ井と呼ばれる変わった井戸があります。その井戸に向かう途中にも紫陽花が咲いていることがあります。

海蔵寺の6月の花

紫陽花だけを期待すると肩透かしを受けた感じがするかもしれませんが、海蔵寺には紫陽花以外の花が多数咲いています。

花菖蒲

海蔵寺の花菖蒲

6月の前半から中旬くらいであれば、本堂に向かって右側には花菖蒲が綺麗に咲いています。

海蔵寺の花菖蒲

海蔵寺の花菖蒲

白や紫の花菖蒲が咲いています。

マツバギク

海蔵寺のマツバギク

5月下旬から6月中くらいまで、鐘楼や庫裡の横にマツバギクが綺麗に咲き誇ります。

海蔵寺のマツバギク

6月の海蔵寺で1番目に入る花かもしれません。

海蔵寺のマツバギク

このマツバギクを楽しみに海蔵寺に来る方もいるそうです。

蓮の花

海蔵寺の蓮

6月の後半になると本堂の前の蓮が咲き始めます。年によっては7月になることもありますが、赤い蓮が綺麗に咲いている様を見ると、お寺らしさを感じます。

海蔵寺の蓮の花

日差しがあたり輝くように咲いている蓮の花

海蔵寺の蓮の花

仏殿と蓮の花

海蔵寺の蓮の花

蓮の花は午後になると閉じてしまうので、綺麗に咲いている状態が見たいのなら、開門してすぐに来られることをおすすめします。

桔梗

海蔵寺の桔梗

6月の後半になると桔梗が咲き始めます。

海蔵寺の桔梗

美しい青紫の花です。

ハンゲショウ

海蔵寺の半夏生

一般公開はされていない海蔵寺の庭園ですが、やぐら側から少し見ることが出来ます。

6月の後半になるとハンゲショウが咲いていることも

海蔵寺の半夏生

ハンゲショウは漢字では「半夏生」と書きます。本来は7月が見頃となりますが、6月中に咲くことが多いようです。

他にも早咲きの萩の花などが咲いていることもあります。

海蔵寺紫陽花やマツバギクを見に行こう

海蔵寺の紫陽花

紫陽花はそれほど咲く訳では無い海蔵寺ですが、季節の花が綺麗なことで有名です。

6月は紹介してきた通り、マツバギクや蓮の花などが咲いて、とても鮮やかです。

扇ヶ谷には他にも花の綺麗なお寺が多いので、是非海蔵寺と合わせて見に来て下さい。

以上、海蔵寺の紫陽花の様子と見頃、6月の花についてでした。

  • 住所:〒248-0011 神奈川県鎌倉市扇ガ谷4-18-8
  • TEL:0467-22-3175
  • 御朱印:あり
  • 写経:なし
  • 参拝可能時間:9:30~16:00
  • 寺務所受付時間:9:30~16:00
  • 拝観時間:9:30~16:00

コメント

タイトルとURLをコピーしました