「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

日蓮上人草庵阯碑

日蓮上人草庵阯碑 鎌倉 旧跡碑(鎌倉町青年団石碑)

日蓮上人草庵阯碑は、昭和初期に鎌倉町青年団によって建てられた史跡碑・旧跡碑です。

鎌倉市大町にある安国論寺の入口、石垣の上に建っています。

日蓮上人とは、鎌倉時代の仏教の僧であり日蓮宗の宗祖となった方です。鎌倉市内には日蓮に因んだ史跡がいくつかあり、説明のための石碑です。

日蓮上人草庵阯碑 詳細とアクセス方法

日蓮上人草庵阯碑

  • 読み方:にちれんしょうにんそうあんあとひ
  • 文化財区分:なし(旧跡碑)
  • 住所:〒248-0007 神奈川県鎌倉市大町4-4-19
  • 建立:1939年(昭和14年)3月
  • TEL:-
  • 見学可能時間:24時間
  • 見学料:無料
  • 定休日:なし
  • 駐車場:なし

日蓮上人草庵阯碑へのアクセス方法・行き方

  • 鎌倉駅から京急バス「鎌30・31」系統に乗車、「長勝寺」バス停下車、徒歩約3分
  • 鎌倉駅(東口)から徒歩約15分(約1.2km)

駐車場が無いため公共交通機関で向かうのがおすすめです。

日蓮上人草庵阯碑の写真と碑文と意味

日蓮上人草庵阯碑

日蓮上人草庵阯碑

建長五年(皇紀一九一三)日蓮上人
房州小湊ヨリ来リ
此地ニ小菴ヲ營ミ
始メテ法華經ノ首題ヲ唱ヘ
正嘉元年(皇紀一九一七)ヨリ文應元年(皇紀一九二〇)ニ及ビ巌窟内ニ籠リ
立正安國論一巻ヲ編述セシハ即チ此所ナリト云フ

管理人訳

建長5年(皇暦1913年・西暦1253年)、日蓮上人が房州(現・千葉県)の小湊から来ました。
ここに小さな住まいを構え、法華経の首題(経典・南無妙法蓮華経)を唱えはじめました。
そして正嘉元年(皇暦1917年・西暦1257年)から文応元年(皇暦1920年・西暦1260年)の間、洞窟に籠もって立正安国論一巻を書き上げたのが、この場所とのことです。

皇暦とは、初代天皇とされる神武天皇が即位したとされる西暦前660円を元年として数える紀年方です。現在の西暦に660年を足すと皇暦になります。2022年は皇暦2682年です。

安国論寺の山門と日蓮上人草庵阯碑

安国論寺の山門につながる階段の右側に石碑は建っています。

日蓮上人草庵阯碑 付近の観光スポット

  • 安国論寺
  • 妙法寺
  • 長勝寺

コメント

タイトルとURLをコピーしました