「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

東御門碑

東御門旧跡碑 鎌倉 旧跡碑(鎌倉町青年団石碑)

東御門碑は、大正時代に青年団によって建てられた史跡碑・旧跡碑です。

荏柄天神社と白旗神社の間にあります。

ふと歴史的な価値あるものかな?と気になって見てしまうかもしれませんが、ここに鎌倉幕府(大蔵幕府)の東門があったことから設置された石碑です。

東御門碑 詳細とアクセス方法

東御門旧跡碑

  • 読み方:ひがしみかどひ
  • 文化財区分:なし(旧跡碑)
  • 住所:〒248-0004 神奈川県鎌倉市西御門2-8-10あたり
  • 建立:1926年(大正15年)3月
  • TEL:なし
  • 見学可能時間:24時間
  • 見学料:無料
  • 定休日:なし
  • 駐車場:なし

東御門碑へのアクセス方法・行き方

  • 鎌倉駅より徒歩約20分(約1.6km)
  • 鎌倉駅から京急バス「鎌20」系統に乗車、「天神前」下車・徒歩約2分(約160メートル)
  • 鶴岡八幡宮「馬場元(東側鳥居)」から徒歩約9分(約700メートル)

駐車場が無いため公共交通機関で向かうことをおすすめします。

鎌倉駅からは若干遠いですが、鶴岡八幡宮を経由して荏柄天神社鎌倉宮へ向かう途中にあるので、鎌倉散策なら気にならない距離です。

東御門碑の写真と碑文と意味

東御門旧跡碑

東御門旧跡碑

大蔵幕府ニ四門アリ
方位ヲ以テ名ヅク
其東ニアルモノヲ東御門ト謂フ
今転転ジテ地名トナル
法華堂ノ東方一帯ノ地即チ是ナリ

管理人訳

大蔵幕府(源頼朝時代の鎌倉幕府)には、四つの門がありました。
門の名前は、その方位をもって名付けていました。
東にあるものを東御門といい、現在は地名になっています。
法華堂の東の方向一帯の地域をいいます。

地名として残っていると書かれていますが、この旧跡碑の後ろを流れる小さな川の名前が「東御門川」、近くの小さな橋の名前が「東御門橋」となっているくらいで、住所等としては地名として残っていません。

東御門橋

東御門旧跡碑

川といっても小さな用水路的な川です。

東御門旧跡碑付近

雨が降り続くと水量も増えますが、普段は数センチの推進しか無い小さな川です。

東御門碑 付近の観光スポット

コメント

タイトルとURLをコピーしました