「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

教恩寺(鎌倉市大町)

教恩寺 鎌倉のお寺・寺院

教恩寺は、鎌倉市大町に鎮座するお寺です。

少し奥に入ったところにあるため、わかりにくいところにありますが、鎌倉三十三観音霊場にもなっており、御朱印巡りで訪れる人も少なくありません。

境内は広く無いものの、草木が茂り落ち着いた雰囲気があります。

教恩寺 詳細とアクセス方法

  • 読み方:きょうおんじ
  • 住所:〒248-0007 神奈川県鎌倉市大町1-4-29
  • TEL:0467-22-4457
  • 御朱印:あり
  • 写経:確認中
  • 参拝可能時間:24時間
  • 寺務所受付時間:9:00~16:00
  • 拝観時間:(10:00~15:00と記載してある書籍あり)
  • 拝観料:なし(志納)
  • 駐車場:なし
  • 駐輪場:バイク・なし/自転車・なし
  • トイレ:なし
  • 宗派・宗旨:時宗
  • 本尊:阿弥陀三尊
  • 山号:中座山(ちゅうざさん)
  • 院号:大聖院(だいしょういん)
  • 寺号:教恩寺
  • 正式名:中座山大聖院教恩寺
  • 別称:-
  • 創建年:延宝6年(1678年)
  • 開山:知阿上人
  • 開基:北条氏康
  • 公式サイト:なし

教恩寺へのアクセス方法・行き方

  • 鎌倉駅東口から徒歩約8分(約600メートル)

駐車場が無いため鎌倉駅から歩いていくのがおすすめです。

なお御朱印巡りをしている場合、教恩寺(鎌倉三十三観音霊場12番)を訪れる前に延命寺(鎌倉三十三観音霊場11番) を訪れる方が多いと思います。

延命寺からは徒歩3分くらいです。

教恩寺の拝観について

教恩寺は拝観料はかかりません。

ただし鎌倉三十三観音となっている「聖観音菩薩像」は秘仏となっており、拝観することは出来ません。

教恩寺の由緒・歴史

  • 現在の教恩寺の場所には、光明寺の末寺であった善昌寺があったと伝わる
  • 16世紀(1500年代)中頃:北条氏康が光明寺内に教恩寺を建てたのが始まりとされる
  • 延宝6年(1678年):貴誉(きよ)上人により廃寺となっていた善昌寺跡に教恩寺を移したと伝わる
  • 昭和12年(1937年):境内から中国の宋・明時代の銅銭が入った壺が見つかる

教恩寺のご本尊とご利益

  • 阿弥陀三尊

一般的に阿弥陀三尊のご利益・御功徳は下記のことがよく言われています。

  • 智慧明瞭
  • 極楽往生

教恩寺の厄除け・厄年について

確認中

教恩寺の代表的な行事・お祭・縁日

確認中

教恩寺の文化財について

  • 本尊 木像阿弥陀三尊像 両脇侍立像:神奈川県指定文化財

教恩寺の車椅子対応・バリアフリー対応

山門前に2段ほどの石段があり、車椅子で本堂まで行くことは出来ません。

教恩寺の御朱印と札所

  • 鎌倉三十三観音霊場 第12番札所

上記の御朱印に加え、御本尊の御朱印があります。

教恩寺 鎌倉三十三観音霊場 御朱印

教恩寺 鎌倉三十三観音霊場 御朱印

教恩寺 御本尊 御朱印

教恩寺 御本尊 御朱印

御朱印は本堂のすぐ脇にある御朱印所にて書いてもらえます。

納経代は各300円となっています。

教恩寺の訪問・参拝・縁日レポート

教恩寺へ訪れた時の参拝レポートや教恩寺に関する詳細です。

教恩寺の紫陽花の様子と見頃
夏の教恩寺へ参拝に行ってきた。平重衡ゆかりのお寺の見どころも紹介

教恩寺の関連リンク

教恩寺のフォトギャラリー

*パソコンならクリックで拡大

教恩寺

教恩寺

教恩寺

教恩寺

教恩寺

教恩寺

教恩寺

教恩寺

教恩寺

教恩寺の墓地について

境内にわずかですが墓地はあるものの、区画数は多くなく一般墓の募集はほとんど行われていません。

近隣で同じ宗派のお寺の墓地を探しているのであれば、「いいお墓」というサイトがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました