「アフィリエイト広告」等の広告を掲載しています。

松久寺

松久寺 鎌倉のお寺・寺院

松久寺は、鎌倉市浄明寺に鎮座する曹洞宗のお寺です。

鎌倉における歴史は浅く、元々は17世紀に東京(江戸)で創建され、昭和41年(1966年)に鎌倉に移転してきました。

観光客はほとんど来ないエリアで土日でも非常に静かな境内は落ち着きます。

境内には可愛らしい仏像が多く置かれていて、癒やされます。

松久寺 詳細とアクセス方法

  • 読み方:しょうきゅうじ
  • 住所:〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺5-9-36
  • TEL:0467-23-1051
  • 御朱印:あり
  • 写経:あり(月1回程度)
  • 参拝可能時間:概ね9:00~16:00
  • 寺務所受付時間:概ね9:00~16:00
  • 拝観時間:概ね9:00~16:00
  • 拝観料:なし(志納)
  • 駐車場:あり(事前に許可を)
  • 駐輪場:バイク・なし/自転車・なし(スペースはあり)
  • トイレ:あり
  • 宗派・宗旨:曹洞宗
  • 本尊:地蔵菩薩
  • 山号:長盛山(ちょうせいざん)
  • 院号:-
  • 寺号:松久寺
  • 正式名:長盛山 松久寺
  • 別称:-
  • 創建年:1650年頃(推定)
  • 開山:心霊牛道(暉山吐光禅師)
  • 開基:不詳
  • 公式サイト:なし

松久寺へのアクセス方法・行き方

  • 鎌倉駅から徒歩約40分(約3km)
  • 鎌倉駅から京急バス「鎌23・24・36」系統に乗車、「泉水橋」下車・徒歩約5分(約300メートル)

細い住宅街の道の一般住宅の庭にあるため、公共交通機関で向かうことをおすすめします。

松久寺の拝観について

基本的に自由拝観です。

早朝や夕方に行くと閉じていることがあるため、基本的には朝9時くらいから夕方16時くらいまでが拝観可能時間のようです。

以前は拝観出来ませんでしたが、2019年頃に整備されてから拝観出来るようになりました。

松久寺の由緒・歴史

  • 1650年頃(推定):江戸(場所は不詳)に心霊牛道によって創建される
  • 寛文8年(1668年):芝白金に遷座する
  • 昭和41年(1966年):現在の鎌倉市浄明寺に遷座する

心霊牛道は、東京の青松寺の住職を経て、源昌寺や松久寺の開山となっています。

今の場所には元々は、花城天満宮が勧請されていたそうです。

松久寺のご本尊とご利益

  • 地蔵菩薩

地蔵菩薩のご利益・御功徳は、子育て・子どもの守護等と言われています。

松久寺の厄除け・厄年について

確認中

松久寺の代表的な行事・お祭・縁日

確認中

月末の土曜日に写経や坐禅を行っていることがあります。

松久寺の文化財について

文化財として登録されているものはありません。

松久寺の車椅子対応・バリアフリー対応

参道が階段のため車椅子での参拝は出来ません。

松久寺の御朱印と札所

札所にはなっていません。

御朱印は通常のサイズと見開きサイズの2種類があります。

松久寺の御朱印

松久寺の御朱印

納経代は各300円となっています。

お寺入口に寺務所の窓口があり、窓口でいただけます。住職不在時は書置きとなります。

他のお寺と兼務されていることもあり、不在時が多くなっています。

松久寺の訪問・参拝・縁日レポート

松久寺へ訪れた時の参拝レポートや松久寺に関する詳細です。

松久寺の梅の様子と見頃
松久寺の紅葉は駐車場がとても綺麗だった
松久寺の境内の様子と見どころ

松久寺の関連リンク

松久寺の墓地について

墓地はあるものの、募集は行っていないようです。おそらく檀家・信徒のみで対応しているものと思われます。

松久寺のフォトギャラリー

*パソコンならクリックで拡大

松久寺

松久寺

松久寺

松久寺

松久寺

松久寺

松久寺

松久寺

松久寺

コメント

タイトルとURLをコピーしました