北鎌倉駅から徒歩1分という近さにある円覚寺、桜ではあまり名前を聞きませんが、実際のところはどうなのか、気になる方もいるのではないでしょうか?
円覚寺にも桜はありますが、点在しており派手さには欠けますが落ち着いた雰囲気の中、桜を楽しむことが出来ます。
円覚寺の桜の見頃や実際の様子を写真を添えて紹介します。
円覚寺の桜の見頃
円覚寺にも早咲きの桜もありますが、メインはやはりソメイヨシノです。
円覚寺の桜(主にソメイヨシノ)の見頃は、年によって、また直近の天候によって左右されますが、概ね3月下旬から4月上旬です。
円覚寺は梅の名所として有名ですが、桜なら桜並木のある建長寺の方が有名です。
もちろん円覚寺の桜も綺麗です。
円覚寺の桜の様子
円覚寺の桜の様子を紹介していきます。
北鎌倉駅から円覚寺までの桜
円覚寺は、北鎌倉駅の東口から徒歩1分ほどです。東口は交通系電子マネー専用の出口なので、切符では出入り出来ないので注意してください。
東口を出るといきなり頭上に桜が咲いていて気分が盛り上がります。
交通系電子マネーではなく、切符で北鎌倉に来た人は西口から出ることになりますが、西口からでも円覚寺までは徒歩2~3分です。
西口から円覚寺に向かう場合、池の間を通っていきますが、池の周りにも桜が咲いています。
水面に映る桜を見ながらゆっくりと歩いていくのもおすすめです。
円覚寺 総門から山門までの桜
円覚寺の入口、正面上に見えるのが総門と呼ばれる門です。
総門の前から左右を見ると左側には北鎌倉駅前の桜、右側には円覚寺の桜が見えますが、総門前には桜はありません。
裸になっているモミジの木があるだけです。
階段を上がって門の中を見ると、桜が見えます。
上の方に山門と呼ばれる大きな山門が見え、下に桜の木が咲いているのがわかります。
拝観料を支払い、境内へと進みます。
大きな桜の木、この桜が円覚寺境内最初の見どころとなる桜です。
桜の下を通って三門へ
三門の前には桜はありませんが、後方に桜があります。
割りと大きな桜の木です。この桜の木の後ろ側から三門と一緒に撮影するのがおすすめです。
三門と桜、鎌倉らしい風景に思えませんか?
三門の隣にある円覚寺の塔頭「松嶺院」の前にも大きな桜があります。この桜は松嶺院前の階段を降りて撮影すると雰囲気が良いです。
なんかお城のような雰囲気がありませんか?
円覚寺の奥へと進む道にも桜が何本か点在しています。
龍隠庵から眺める円覚寺の境内と桜
円覚寺の塔頭は多くは拝観不可ですが、拝観可能な塔頭として龍隠庵があります。
選仏場と居士林の間を通り、階段上っていきます。
龍隠庵は高台にあるので、三門を含めて境内の多くを見渡せます。
ただ円覚寺には桜が多くないのが少し残念なところかもしれません。沢山の桜があったら絶景でしょうね。
円覚寺奥の桜
龍隠庵から再び参道に戻り奥へと進みます。
その時に円覚寺の裏山(六国見山)も見てください。山の中にいくつかの桜があるのがわかります。
少し進むと桜の木がいくつかあります。
少し先に進むと仏日庵という塔頭が見えてきます。
仏日庵の門の上に白い花が見えます。これは桜ではなく木蓮です。
開花時期は概ね桜と同じ時期で、非常に大きな花を咲かせます。
この桜は少しはありますが、それほど目立つものは無いので、今回は省略します。
円覚寺 方丈前唐門の桜
来た道を戻って円覚寺の大方丈前の唐門の前に移動します。
唐門の前には大きな桜の木があります。
その前には枝垂れ桜も
唐門前の桜は非常に大きく見応えがあります。
訪れた日、円覚寺を挙げての法要があったようで、お坊さんが次から次へと来ていました。
唐門から少し離れて唐門を撮影すると桜と唐門という組み合わせで撮影出来ます。
お坊さんと唐門と桜、如何にも鎌倉っぽいですね。
弁天堂から見る桜
少しきつい階段を上っていく弁天堂、ここに桜がある訳ではありません。
ただここから円覚寺前の山に咲く桜が見えます。
山に咲く桜も素敵です。
また下の方を見ると東慶寺が見えて、東慶寺の桜も見えます。
天気が良ければもっとはっきりと見えたのですが、致し方ないですね。
雲頂庵前の桜
円覚寺の塔頭「雲頂庵」
円覚寺の中でも特に離れているため、来る人もまばらですが、雲頂庵の前にも大きな桜の木があります。
雲頂庵の山門前にある階段も見てください。
枝垂れ桜もあります。
時間に余裕があれば雲頂庵の桜も見てください。
円覚寺の桜を見に行こう
円覚寺は常に多くの人が訪れるお寺ですが、桜の時期は桜の綺麗な建長寺や鶴岡八幡宮などに行く人が多くなるため、それほど混雑することはありません。
その分、ゆっくりと拝観することが出来ます。
落ち着いてゆっくりと桜を楽しみたい方におすすめです。
以上、円覚寺の桜の様子と見頃についてでした。
- 住所:〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内409
- TEL:0467-22-0478
- 御朱印:あり
- 写経:あり
- 参拝可能時間:8:00~16:30(12月~2月は16時まで)
- 寺務所受付時間:8:00~16:30(12月~2月は16時まで)
- 拝観時間:8:00~16:30(12月~2月は16時まで)
コメント