「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

源氏山碑

源氏山碑 鎌倉 旧跡碑(鎌倉町青年団石碑)

源氏山碑は、昭和初期に鎌倉町青年団によって建てられた史跡碑・旧跡碑です。

鎌倉五山の第三位にもなっている寿福寺の入口近くにひっそりと建っているため、見逃してしまいそうな石碑です。

碑に刻まれた文字は、源氏までは読めるものの山が読めないため悩むかもしれません。

源氏山碑 詳細とアクセス方法

源氏山碑

  • 読み方:げんじやまひ
  • 文化財区分:なし(旧跡碑)
  • 住所:〒248-0011 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-15
  • 建立:1928年(昭和3年)3月
  • TEL:-
  • 見学可能時間:24時間
  • 見学料:無料
  • 定休日:なし
  • 駐車場:なし

源氏山碑へのアクセス方法・行き方

  • 鎌倉駅(西口)から徒歩約8分(約600メートル)
  • 鶴岡八幡宮(三の鳥居)から徒歩約6分(約450メートル)

駐車場が無いため、鎌倉駅や鶴岡八幡宮から歩いてくることをおすすめします。

源氏山碑の写真と碑文と意味

源氏山碑

源氏山碑

源氏山ハ始メ武庫山ト云ヒ
龜ヶ谷ノ中央ニアル形勝ノ地ナルヲ以テ
又龜谷山トモ稱セリ
源頼義義家親子
奥州征伐ノ時此山ニ旗ヲ立テタルヨリ
或ハ旗立山卜名付ク
山ノ麓壽福寺境内付近ハ
爾来源氏世々ノ邸宅タリシ地ナリト云フ
源氏山ノ名称ハ之二起因セルカ
旗竿ヲ建テシトイフ故跡ハ今尚ホアリ

管理人訳

源氏山ははじめ武庫山(むこやま)と言い、亀ヶ谷の中央にあり、景勝が良いこともあり亀谷山(かめがやつやま)とも言っていました。
源頼義および源義家の親子が東北地方の征伐の際、 この山に旗を立てたことで、旗立山とも言いました。
山の麓の寿福寺の境内付近は、昔から代々源氏の邸宅だったと言われています。
源氏山の名前はそこからきたのかも知れません。
旗竿を建てたと伝えられる跡が今なお残っています。

源氏山には、源頼朝像もあります。

源氏山碑付近

源氏山碑は、木々の間にあり、見つけにくいかもしれませんが、上記写真の右側に写っています。

源氏山碑付近の観光スポット

コメント

タイトルとURLをコピーしました