成福寺は、鎌倉市小袋谷に鎮座する浄土真宗本願寺派のお寺です。
鎌倉幕府・三代執権北条泰時の子、北条泰次が創建したとされています。
鎌倉市内で唯一、通常参拝が出来る浄土真宗のお寺です。
境内はひらけているものの、小高い岩山があり、やぐらがあって鎌倉らしさもあります。
*鎌倉唯一の浄土真宗と説明しているサイトもありますが、鎌倉市内にはもう2つ浄土真宗のお寺があります。ただしもう2つのお寺は一般参拝は出来ません。
成福寺 詳細とアクセス方法
- 読み方:じょうふくじ
- 住所:〒247-0055 神奈川県鎌倉市小袋谷2-13-33
- TEL:0467463020
- 御朱印:(おそらくなし)
- 写経:なし
- 参拝可能時間:24時間
- 寺務所受付時間:概ね9:00~16:00
- 拝観時間:24時間
- 拝観料:なし(志納)
- 駐車場:なし(檀家・法事用はあり)
- 駐輪場:バイク・なし/自転車・なし
- トイレ:なし(檀家・法事用はあり)
- 宗派・宗旨:浄土真宗本願寺派
- 本尊:阿弥陀如来
- 山号:亀甲山(きっこうざん)
- 院号:法得院(ほうとくいん)
- 寺号:成福寺
- 正式名:亀甲山 法得院 成福寺
- 別称:-
- 創建年:貞永元年(1232年)以前
- 開山:北条泰次(成仏)
- 開基:北条泰次(成仏)
- 公式サイト:-
成福寺へのアクセス方法・行き方
- 北鎌倉駅から徒歩約15分(約1.2km)
- 大船駅東口から徒歩約18分(約1.4km)
- 鎌倉駅から江ノ電バス「N2・A21・K4」系統に乗車、「小袋谷」バス停下車、徒歩約5分(約400メートル)
- 大船駅から江ノ電バス「N7」系統に乗車、「勤労会館」バス停下車、徒歩約4分(約300メートル)
一方通行が多く道が細いため、公共交通機関で訪れることをおすすめします。
成福寺の拝観について
基本的に自由拝観です。
成福寺の由緒・歴史
- 貞永元年(1232年)以前:北条泰次が、天台宗の寺院として創建する
- 貞永元年(1232年):親鸞に帰依、改宗し、現在の浄土真宗の寺院とする(北条泰次は、改宗時に成仏と名前を改める)
- 1333年頃:鎌倉幕府滅亡により時の住職であった成円(北条家)が追放され約70年ほど無住となる、一時、伊豆へ移転する
- 慶長17年(1612年):第11代住職(完全)が鎌倉に戻る
伊豆に移転した成福寺は浄土真宗大谷派の末寺として現在も残っているそうです。
成福寺のご本尊とご利益
- 阿弥陀如来
ご利益・御功徳は下記のことがよく言われています。
- 健康長寿
成福寺の厄除け・厄年について
確認中
成福寺の代表的な行事・お祭・縁日
- 毎月1日:法話
- 1月1日:元旦会
- 3月:彼岸讃仏会
- 5月:永代経法要(雅楽入り法要)
- 8月:新盆法要(雅楽入り法要)
- 9月:彼岸讃仏会
- 11月:宗祖親鸞聖人報恩講(雅楽入り法要)
成福寺の文化財について
- 紙本墨画 芦雁図二曲屏風:鎌倉市指定有形文化財
- 木造 聖徳太子立像:鎌倉市指定有形文化財
- 木造 虚空蔵菩薩坐像:鎌倉市指定有形文化財
成福寺の車椅子対応・バリアフリー対応
特にバリアフリー対応にはなっていませんが、本堂前までは駐車場側から車椅子でも行くことが出来ます。
成福寺の御朱印と札所
確認中ですが、御朱印は無いようです。
*浄土真宗の寺院の多くは御朱印はありません。
成福寺の訪問・参拝・縁日レポート
成福寺へ訪れた時の参拝レポートや成福寺に関する詳細です。
成福寺の関連リンク
成福寺の墓地について
一般墓はありますが、区画数は多くなく一般墓の募集はほとんど行われていません。
成福寺のフォトギャラリー
*パソコンならクリックで拡大
コメント