「アフィリエイト広告」等の広告を掲載しています。

宝珠院(建長寺塔頭)

宝珠院 鎌倉のお寺・寺院

宝珠院は、鎌倉市山ノ内・いわゆる北鎌倉に鎮座する建長寺の境内塔頭(塔所)です。

通常は拝観不可となっており、参拝は出来ませんが、やや高い場所にあるため仏殿や法堂などが綺麗に見えるようになっています。

*故あって、中に入ることが出来たので掲載しています。

宝珠院 詳細とアクセス方法

  • 読み方:ほうしゅいん
  • 住所:〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内104
  • TEL:0467-22-2896
  • 御朱印:不明
  • 写経:なし
  • 参拝可能時間:一般参拝不可
  • 寺務所受付時間:概ね9:00~16:00
  • 拝観時間:通常拝観不可
  • 拝観料:拝観不可(建長寺の拝観料 大人500円 / 小中学生200円)
  • 駐車場:あり(有料・建長寺の駐車場)
  • 駐輪場:バイク・あり/自転車・あり
  • トイレ:なし(建長寺のトイレが近い)
  • 宗派・宗旨:臨済宗建長寺派
  • 本尊:釈迦如来
  • 山号:竹園山(ちくおんざん)
  • 院号:宝珠院
  • 寺号:-
  • 正式名:竹園山 宝珠院
  • 別称:-
  • 創建年:正平4年(1349年)
  • 開山:了堂素安
  • 開基:畠山国清
  • 公式サイト:-

宝珠院へのアクセス方法・行き方

建長寺までは建長寺のアクセス方法をご覧ください。

>建長寺 アクセス情報

建長寺の総門からは概ね、徒歩3~5分くらい、約250メートルの距離です。

最後は割と急な坂道(一部階段)になっています。

宝珠院の拝観について

拝観が基本的に不可のため、拝観料そのものが関係ありません。

建長寺内にあるため近くに行くという場合は、建長寺の拝観料(大人500円/ 小中学生200円)がかかります。

宝珠院の由緒・歴史

  • 正平4年(1349年):第35世了堂素安の塔所として創建される

本院の庫裏に作家の葛西善蔵が大正8年(1919年)より寄宿し、執筆をおこなったそうです。

宝珠院のご本尊とご利益

  • 釈迦如来

ご利益・御功徳は下記のことがよく言われています。

  • 子宝祈願・安産祈願
  • 学問成就

宝珠院の厄除け・厄年について

一般参拝不可のため、一般的には行っていません。

宝珠院の代表的な行事・お祭・縁日

確認中

宝珠院の文化財について

宝珠院としては文化財としては登録されているものはありませんが、建長寺の境内が、国指定史跡および国指定名勝になっています。

宝珠院の車椅子対応・バリアフリー対応

本堂前まではスロープ状になっていますが、かなり急な坂道のため、介助者がいなければ、向かうことは難しくなっています。

宝珠院の御朱印と札所

御朱印があるかは不明です。

宝珠院の関連リンク

宝珠院の墓地について

一般墓の分譲を行っています。詳しくは宝珠院に問い合わせいただくか、「いいお墓」というサイトでご確認ください。

宝珠院のフォトギャラリー

*パソコンならクリックで拡大

宝珠院

宝珠院

宝珠院

宝珠院

宝珠院

宝珠院

宝珠院

宝珠院

宝珠院

コメント

タイトルとURLをコピーしました