美しい参道で知られる浄智寺、4月下旬くらいからツツジが参道に咲き、新緑も美しくなってきて、訪れる人を魅了しています。
浄智寺のツツジや新緑の様子や見頃、新緑・青もみじの様子や見頃について写真を添えて紹介します。
北鎌倉でゴールデンウィーク、イチオシのお寺です。
浄智寺のツツジや青もみじの見頃について
参道を彩る浄智寺のツツジの見頃は、年によって、また直近の天候によって異なることもありますが、例年4月下旬から5月上旬頃です。
新緑・青もみじについては、4月中旬くらいから見頃をむかえ6月くらいまでは美しく見えます。
7月以降も綺麗な新緑・青もみじを見られることもありますが、鎌倉は海が近く強風などで吹き上げられた海水が木々の葉について発色を悪くする塩害が時折起こります。
だから浄智寺の新緑・青もみじはツツジの綺麗な時期に合わせて見ておくのがおすすめです。
浄智寺のツツジや青もみじの様子
北鎌倉駅方面から浄智寺に歩いていくと、美しい緑とツツジの景色で、浄智寺があることがすぐにわかります。
山門の左右に咲くツツジ
山門の脇の奥にもツツジと青もみじが広がっています。
山門の奥に見えるツツジ、こういう景色好きです。
山門を超えて先に進んでもツツジと青もみじが参道を彩っています。
浄智寺はこの季節、入口となるところから山門を過ぎたあたりが非常に美しいです。
先に進むとツツジは減っていくものの新緑は美しいままです。
浄智寺と言えばシャガが美しいことでも有名ですが、GWくらいになると徐々に数を減らしてくるものの、まだ見られます。
シャガは上記の写真の花で、白い花びらに青やオレンジの色が映える綺麗な花です。
鐘楼門の少し手前に受付があるので、拝観料を支払い中へ
中に入ったら鐘楼門にむかって右側を見てください。
棟門と呼ばれる門の奥に新緑が広がっています。
この季節の新緑はとても鮮やかな色合いだな~っていつも思います。
順路はこちらではないので、鐘楼門をくぐります。
本堂でお参りをして本堂の裏側へと進みます。
本堂の裏側は浄智寺の書院の庭にもなっており、美しい新緑と日本家屋が非常にマッチして、郷愁を感じられる光景になっています。
浄智寺の書院は通常は立ち入り出来ませんが、この日はイベントを行っていて自由に入ることが出来ました。
ぐるっと回って書院の正面へ
初めて書院の中に入ってみましたが、非常に落ち着く場所でした。
そして浄智寺の境内を1周して鐘楼門の前へ、横から見た方が鐘楼門の周りの新緑が入って、とても綺麗でした。
参道を降りて帰路へとつきました。
それほど混雑しないGWの浄智寺へツツジや新緑を見に行こう
北鎌倉はゴールデンウィークになると非常に混雑しますが、少し離れた浄智寺はそれほど混雑する訳ではありません。
訪れた日はGWで最も鎌倉が混雑したと言われる5月3日の11時くらいでしたが、円覚寺に比べれば、いつもよりは人が多いよね、くらいでそれほど混雑はしていませんでした。
北鎌倉の中ではGWでも比較的空いている浄智寺、是非訪れて美しい新緑・青もみじとツツジを楽しんでください。
以上、浄智寺のツツジと新緑の見頃と様子・ゴールデンウィークの様子についてでした。
- 住所:〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1402
- TEL:0467-22-3943
- 御朱印:あり
- 写経:なし
- 参拝可能時間:9:00~16:30
- 寺務所受付時間:9:00~16:30
- 拝観時間:9:00~16:30
コメント