鎌倉駅からもほど近い場所にある妙本寺、春になると境内には桜(ソメイヨシノ)、続いて海棠が咲き、最後に八重桜が咲き、参拝に来る人を魅了しています。
でもいつ頃が見頃で、実際の様子はどうなの?という方に妙本寺の桜や海棠の見頃や実際の様子を紹介します。
妙本寺の桜や海棠の見頃について
妙本寺の桜(ソメイヨシノ)は年や天候によっても左右されますが、概ね3月下旬から4月上旬が見頃となります。
年によって3月末に満開になり4月始めにはかなり散ってしまうこともあれば、4月始めに満開になることもあります。
ソメイヨシノは二天門(山門)を入ってすぐ左側と本堂(鐘楼の奥)の少し奥にあります。
ただソメイヨシノが終わっても今度は海棠(カイドウ)が見頃を迎えます。
カイドウ(海棠)は、ソメイヨシノよりもピンクが濃いのが特徴です。
カイドウは桜と同じバラ科の木です。
- サクラ:バラ科サクラ亜科サクラ属(スモモ属とすることもあり)
- カイドウ:バラ科ナシ亜科リンゴ属
カイドウは概ね4月始めに満開になることが多いです。
ただ稀に桜(ソメイヨシノ)とカイドウが同じ時期に満開を迎えることもあるそうです。
カイドウが散ってきて4月も中旬に差し掛かるとする頃に八重桜が見頃を迎えます。
カイドウは祖師堂(本堂に見えますが本堂は別にあります)に向かって左側、八重桜は祖師堂に向かって右側です。
八重桜と同じころ、もしくはもう少し後にウコンザクラも見頃になってきます。
鬱金(ウコン)色・淡緑色をした桜で、あまり見かけない桜です。
鬱金桜とも右近桜とも書かれます。
なお人によって、鬱金桜ではなく御衣黄(ギョイコウ)という桜だという方もいますが、どちらかは定かではありません。
桜やカイドウの位置は概ね下記のようになっています。
鬱金桜のみ、どこにあるかわかりにくくなっています。
妙本寺のソメイヨシノ(桜)の様子
妙本寺の二天門をくぐろうとすると左側にソメイヨシノが見えます。
大きな門とソメイヨシノが並んでいる姿は如何にも鎌倉らしい光景です。
ソメイヨシノは、この辺りに大きな木が2本、小さめの木が1本の合計3本があります。
二本のソメイヨシノの間に日蓮聖人像が建っており、桜と一緒に日蓮聖人像を写すと何かご利益がありそうな感じがしますね。
祖師堂と一緒に写す桜も綺麗です。
ソメイヨシノが満開の頃、妙本寺はフォトウェディング(前撮り)のカップルとカメラマン、普通の参拝者、写真を撮りに来る人(主に高齢者の団体)で、普通に写真を撮れる状況ではありません。
人が少ない時間帯に桜を撮りたい場合は、早朝7時前には来ることをおすすめします。
この時期、晴れていれば6時半頃から7時少し前までは祖師堂の後ろ側から太陽が差込み、桜の上の方が輝くように見えます。
人が少ない静かな境内で見る桜、非常に爽やかで落ち着きますよ。
鎌倉で大きな山門と一緒に撮影が出来るお寺はそれほど多くないので、鎌倉らしい桜の風景を撮るのに妙本寺は非常におすすめです。
妙本寺のカイドウの様子
妙本寺のカイドウは祖師堂に向かって左側にあり、ピンク色の濃い花を咲かせます。
ピンクが濃い分、暖かみを感じさせてくれます。
ソメイヨシノの白さも素敵ですが、ピンクのカイドウも素敵です。
やや八重桜っぽくも見えますね。
カイドウは祖師堂に上がって、祖師堂の上から撮影するのもおすすめです。
妙本寺の八重桜
カイドウが散って、妙本寺に訪れる人が減ってくる頃に八重桜が満開となります。
八重桜もピンクが濃い花を咲かせます。
太陽が差し込むと花びらが少し白く見えてより綺麗に見えます。
すぐ近くには鬱金桜もあるので、合わせて見てください。
妙本寺の桜やカイドウを見に行こう
鎌倉駅から徒歩10分ほどで到着する妙本寺、途中には枝垂れ桜が美しい本覚寺もあります。
ソメイヨシノから八重桜まで、長く桜を楽しめるのも妙本寺の特徴です。
御朱印や御首題もいただけるので、3月下旬から4月上旬に鎌倉に来た時は是非、お立ち寄りください。
以上、妙本寺の桜・カイドウ(海棠)の様子と見頃についてでした。
- 住所:〒248-0007 神奈川県鎌倉市大町1-15-1
- TEL:0467-22-0777
- 御朱印:あり
- 写経:あり
- 参拝可能時間:24時間(夜は危険)
- 寺務所受付時間:9:00~17:00
- 拝観時間:9:00~17:00
コメント