鎌倉五山にもなっている浄明寺、ランチを食べられる施設もあり、人気のお寺です。
そんな浄妙寺の紅葉を見に行こうかな?と思っている方へ、浄妙寺の紅葉の様子や見頃はいつか気になる方へ、実際の浄妙寺の紅葉の様子や見頃を写真を添えてお伝えします。
浄妙寺の紅葉の見頃
浄妙寺の紅葉の見頃は年によっても変わりますが、概ね11月下旬から12月中旬くらいまでとなっています。
ただし銀杏の黄葉は11月下旬から12月上旬くらいになっています。
浄妙寺の山門手前の紅葉を見て、赤くなったら見に行こうと思っていると銀杏の黄葉は終わっていることもあるので注意してください。
実際、モミジの紅葉のピークは12月10日を過ぎたくらいになることが多いですが、その時には銀杏はほぼ散ってしまっています。
モミジのある程度の紅葉と銀杏の黄葉を同時に見たい場合は、11月末から12月に入ってすぐくらいが良さそうです。
浄妙寺の紅葉の様子
12月中旬頃に浄妙寺の紅葉を見に行ってきました。
受付で拝観料を支払い、境内へ、受付から少し進んだところで振り返ってみると山門と真っ赤になったモミジが綺麗でした。
整えられた庭の左右には真っ赤になったモミジがあります。
浄妙寺の参道のモミジは少し変わっていて、紅葉がたわわに実っているというか、団子状になって紅葉しているように見えました。
枯山水の庭と真っ赤なモミジ、美しい景色です。
本堂へと向かっていきます。
本堂にむかって左側に銀杏とモミジがあって、タイミングがあえば本堂と紅葉を一緒に撮影することも出来ます。
本堂の屋根と紅葉、こういう景色が普通に見られるのが、鎌倉らしいですよね。
浄妙寺の紅葉はまとまってあるというよりは点在しているという感じですが、それぞれがとても綺麗です。
浄妙寺の茶室「喜泉庵」の枯山水とその奥に見える紅葉
浄妙寺の茶室「喜泉庵」で温かい抹茶をいただきながら、紅葉を愛でられるのも浄妙寺の良さです。
浄妙寺の更に奥へと進んでいきます。途中途中にモミジがあります。
予約をしておかないと入れない時もありますが、石窯ガーデンテラスという英国風のカフェやランチを楽しめるところもあります。
浄妙寺の一番奥には、足利貞氏の墓と伝わるやぐらと宝篋印塔があります。
紅葉はあまり見られないエリアですが、鎌倉市指定有形文化財にもなっているので是非見てください。
のんびりと紅葉を見ながら本堂の方へ戻っていきました。
浄妙寺の紅葉を見に行こう
浄妙寺の紅葉は迫力があるとかボリュームが凄いということはありませんが、とても美しく落ち着いて見られます。
たまに団体でやってきて非常に混雑する時もありますが、平日であればそれほど混雑していないのも、浄妙寺のいいところです。
ただ帰りのバスは、報国寺の参拝者と同じバスになって激混みする時があり、たまにバスに乗り切れない時もあるので、時間に余裕を持ってきてください。
また浄妙寺から徒歩3~4分のところに「一条恵観山荘」という紅葉が綺麗なスポットもあるので、合わせて見るのがおすすめです。
以上、浄妙寺の紅葉と見頃についてでした。
浄妙寺 住所や拝観時間
- 住所:〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31
- TEL:0467-22-2818
- 御朱印:あり
- 写経:確認中
- 参拝可能時間:9:00~16:30
コメント