「アフィリエイト広告」等の広告を掲載しています。

妙隆寺

妙隆寺 鎌倉のお寺・寺院

妙隆寺は、鎌倉市小町に鎮座するお寺です。

ややわかりにくい位置にありますが、鎌倉江の島七福神の寿老人(じゅろうじん)を祀っていること、鎌倉駅からも近いお寺ということもあり、それほど大きくは無いお寺にしては多くの人が訪れています。

妙隆寺 詳細とアクセス方法

  • 読み方:みょうりゅうじ
  • 住所:〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-17-20
  • TEL:0467-23-3195
  • 御朱印:あり
  • 写経:確認中
  • 参拝可能時間:24時間
  • 寺務所受付時間:9:00~16:00
  • 拝観時間:24時間(境内には自由に入れる)
  • 拝観料:無料(志納)
  • 駐車場:なし(檀家・法事用のみ)
  • 駐輪場:バイク・なし/自転車・なし
  • トイレ:なし
  • 宗派・宗旨:日蓮宗
  • 本尊:釈迦牟尼仏
  • 山号:叡昌山
  • 院号:-
  • 寺号:妙隆寺
  • 正式名:叡昌山 妙隆寺
  • 別称:特になし
  • 創建年:1385年(元中2年/至徳2年・南北朝時代)
  • 開山:日英
  • 開基:千葉胤貞
  • 公式サイト:なし

妙隆寺へのアクセス方法・行き方

  • 鎌倉駅(東口)から徒歩約8分(約600メートル)

駐車場がなく、鎌倉駅からも近いこともあり、鎌倉駅から徒歩で向かうのがおすすめです。近隣には有料駐車場がいくつかあります。

妙隆寺の拝観について

拝観(参拝)時間は特に決まっておらず参拝だけなら24時間可能です。

また拝観料はとっていません。

妙隆寺の由緒・歴史

妙隆寺の由緒・歴史が書かれた説明板

  • 1385年(元中2年/至徳2年):千葉胤貞を開基、日親の叔父日英を開山として創建

お寺が建っている一帯は鎌倉幕府の有力御家人だった千葉常胤の子孫胤貞の別邸跡だと伝えられており、一般的に「千葉屋敷」とも呼ばれたそうです。

妙隆寺のご本尊とご利益

  • 釈迦牟尼仏

ご利益・御功徳は下記のものがあると言われています。

  • 健康長寿

妙隆寺の厄除け・厄年について

確認中

妙隆寺の代表的な行事・お祭・縁日

確認中

妙隆寺の文化財について

  • 日蓮大聖人尊像:鎌倉市指定有形文化財
  • 日親上人尊像:鎌倉市指定有形文化財
  • 日英上人尊像:鎌倉市指定有形文化財

妙隆寺の車椅子対応・バリアフリー対応

境内は段差があり車椅子で周ることは難しくなっていますが、階段は本堂等のお堂にしか無いため、多少足腰が悪い人でもどうにか参拝は可能です。

妙隆寺の御朱印と御首題、札所

妙隆寺の札所は1つあります

  • 鎌倉江の島七福神(寿老人)

妙隆寺の御朱印は鎌倉江ノ島七福神と通常の御朱印の2つがあります。また御朱印とは別に御首題があります。

つまり御朱印が2種類・御首題が1つの合計3つを書き入れしていただくことが可能です。

妙隆寺 鎌倉江の島七福神(寿老人)の御朱印

妙隆寺 鎌倉江の島七福神の御朱印

妙隆寺 通常御朱印

妙隆寺 通常御朱印

妙隆寺 御首題

妙隆寺 御首題

鎌倉江の島七福神の御朱印の納経代は300円となっています。

通常の御朱印と御首題は各500円となっています。

本堂横の受付にて書き入れしていただけます。

なお御首題は御首題専用(日蓮宗専用)の御首題帳でなければ書き入れはしていただけないので、注意してくださいね。

妙隆寺の訪問・参拝・縁日レポート

妙隆寺へ訪れた時の参拝レポートや妙隆寺に関する詳細です。

夏の雨の日に妙隆寺で芙蓉(フヨウ)の花を見て、丸山定夫の碑を見てきた
初夏の妙隆寺に御朱印をいただきつつ参拝してきた

妙隆寺の関連リンク

妙隆寺のフォトギャラリー

*パソコンならクリックで拡大

妙隆寺

妙隆寺

妙隆寺

妙隆寺

妙隆寺

妙隆寺

妙隆寺

妙隆寺

妙隆寺

妙隆寺の墓地について

境内にわずかですが墓地はあるものの、区画数は多くなく一般墓の募集はほとんど行われていません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました