「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

鎌倉殿の13人・第1回 紀行で紹介された鎌倉の観光スポット・ロケ地

鎌倉殿の13人・第1回 紀行で紹介された鎌倉の観光スポット・ロケ地 鎌倉殿の13人

鎌倉殿の13人の本編終了後に放送される紀行、ドラマの舞台となった地に観光に訪れようと考えている人だと参考にすることも多いと思います。

しかし紀行内では映したもののNHKの公式サイトでは紹介されていない場所もあります。

紀行で映し出された鎌倉の場所を紹介します。今回は第1回の紀行で映し出された場所です。

すべて自分自身で訪れて撮影した写真のみで紹介しています。

鎌倉殿の13人 第1回 紀行(NHK公式)

鎌倉殿の13人・第1回 紀行で登場した鎌倉の観光スポット

鎌倉殿の13人の第1回の紀行で登場した鎌倉市内の観光スポットは、場所は下記の順番でした。

  • 十王岩からの眺め:名称なし
  • 鎌倉の海(おそらく由比ヶ浜):名称なし
  • 大仏切通
  • 高徳院(鎌倉大仏)
  • 段葛:名称なし
  • 由比若宮
  • 由比ヶ浜:名称なし
  • 鶴岡八幡宮
  • 段葛:名称なし

同じところが2回出てきたりもしたので、まとめると下記の7ヶ所になります。

  • 十王岩からの眺め
  • 大仏切通
  • 高徳院(鎌倉大仏)
  • 段葛
  • 由比若宮
  • 由比ヶ浜
  • 鶴岡八幡宮

十王岩からの眺め

十王岩から見た鎌倉の景色

紀行が始まって最初に映ったのは、十王岩と呼ばれるところから撮影した鎌倉の街です。

ここから同じ風景を見てみたい!と思った方もいるのではないでしょうか?

十王岩は天園ハイキングコースというハイキングコースの途中にあり、登山に近いハイキングコースを歩いていかないとたどり着けない場所です。

とは言っても最短コースで向かえば登山道を歩くのは10~15分くらいなので、靴底がしっかりとしたスニーカーなら大丈夫です。

おすすめの行き方は、建長寺から半僧坊を経由して向かうコースです。建長寺の入口から健脚な方で30分くらいです。

大仏切通

大仏切通

十王岩からの眺めの後は鎌倉の海を映し、その次に映ったのは大仏切通でした。

鎌倉大仏で有名な高徳院から歩いて15分くらいの距離にあります。

切通は、山を削って作り出した道であり、鎌倉に攻め込む敵勢を撃退するための場所でもありました。

大仏切通はよく鎌倉時代のまま残っていると言われますが、実際には明治期に作り直されたと考えられています。

高徳院(鎌倉大仏)

高徳院(鎌倉大仏)

大仏切通の後は、高徳院(鎌倉大仏)でした。

鎌倉と言えば鶴岡八幡宮がもっとも訪れたい観光地で次が高徳院です。

年間を通じて多くの人が訪れます。

ただ鎌倉大仏、かなり謎なことも多くどういった経緯で作られたのか明確なことはわかっていません。

鎌倉殿の13人は、最大でも1224年(北条義時が亡くなった年)までのことしか本編では語られないと思うので、鎌倉大仏の建立が始められたと言われる1238年の時代のことは触れられないと思います。

もっともあれだけ大きな大仏ですから、北条家が何かしら絡んでいたとは思います。

段葛

段葛

鎌倉大仏の後に映し出されたのは鶴岡八幡宮の参道の段葛です。また最後に映し出されたのも段葛です。

春は桜の名所としても有名な場所です。

若宮大路という道の中央に1段高くなっている私道で、車両の通行は禁止されています。ここをまっすぐ歩いていくと鶴岡八幡宮へたどり着きます。

由比若宮

由比若宮

段葛の次に映し出されたのが由比若宮(元鶴岡八幡宮・元八幡)です。

康平6年(1063年)8月、源頼義が河内源氏氏神の壷井八幡宮あるいは京都の石清水八幡宮を勧請して作られた神社で、治承4年(1180年)10月12日、源頼朝が現在の小林郷北山に遷座させたのが、現在の鶴岡八幡宮です。

由比若宮は非常にわかりにくい場所にあり、普段は参拝に訪れる人も少ない神社です。

由比ヶ浜

由比ヶ浜

2度映った鎌倉の海ですが、最初は海しか見えないため場所の特定は難しいですが、2回目に映った海は景色から由比ヶ浜だということがわかります。

源義経と静御前の子が埋められた場所、新田義貞の鎌倉攻めで多くの人が亡くなった場所とも伝わる場所です。

今は夏になると多くの人が海水浴で訪れ、それ以外の季節もマリンスポーツで多くの人が利用しています。

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮

鎌倉でもっとも有名とも言える鶴岡八幡宮が最後に紹介されました。

鶴岡八幡宮は源頼朝が創建した神社であり、境内では幕府の重要な神事が行われ、ここを中心に鎌倉文化が花開いたと言われています。

年間を通じて多くの人が訪れており、特に初詣期間は近隣の通行規制が行われるほどの人混みとなります。

ただ1月(初詣)・6月(紫陽花)・11月後半から12月上旬(紅葉)の繁忙期とお祭りの時を除けば、普通に参拝出来ます。

鎌倉殿の13人 第1回紀行を見て

鎌倉殿の13人の第1回紀行を見て、鎌倉の代表的な場所を中心に紹介していたと思いました。

最初の十王岩からの眺めは、鎌倉が天然の要塞と言われたことがわかる風景で、三方を山に囲まれ、海があるのが一番わかる景色です。

鎌倉を紹介するのに、やはりこの場所からの導入は欠かせないと思いました。

また切通は鎌倉時代の戦争を語る上で、切り離せない場所でもあります。

高徳院や鶴岡八幡宮は鎌倉で人気の2大スポットであり、最初に紹介されるだろうと思っていました。

無難にまとめた印象もありますが、鎌倉らしさをわかりやすく表現した紀行だと思いました。

以上、鎌倉殿の13人・第1回 紀行で紹介された鎌倉の観光スポットでした。

鎌倉殿の13人
鎌倉PRESSをフォローする
鎌倉の体験ツアーでお得なクーポン

鎌倉に来たら体験してみたい人力車や着物レンタル、マリンスポーツ(SUP等)など、いろいろありますよね。

でもどこで予約したら良いのかわからない、なんてことはありませんか?それならじゃらんで簡単に予約出来ます。
じゃらんの遊び体験・アクティビティでお得になるクーポンを使えば非常にお得に予約出来ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました