「アフィリエイト広告」等の広告を掲載しています。

湘南モノレールエリア

鎌倉の御堂(お堂)・仏教的史跡

お塔様

お塔様は、鎌倉市山崎にある宗高院と呼ばれた女性のお墓と伝わる五輪塔です。宗高院は江戸時代初期の慶安年間(1648~1651年)ごろまで領主であった奥平氏の娘です。
鎌倉のお寺・寺院

仏行寺(佛行寺)

仏行寺は、鎌倉市笛田に鎮座する日蓮宗のお寺です。観光で訪れる人が少ないエリアにあるものの境内の庭園は美しく、ツツジの時期は多くの人が訪れる鎌倉の中でもツツジの名所となっています。また梶原景季の片腕が埋められているという源太塚もあります。
鎌倉のお寺・寺院

昌清院

昌清院は、鎌倉市山崎に鎮座する臨済宗円覚寺派のお寺です。一般公開されていないお寺であり、基本的に拝観は出来ません。山門から覗くことしか出来ませんが、やや荒れた境内はとても静かです。
鎌倉のお寺・寺院

妙法寺(鎌倉市山崎)

妙法寺は、鎌倉市山崎に鎮座する日蓮宗のお寺です。元々は山梨県にあったお寺でしたが廃寺となり、昭和初期に鎌倉に再建されました。非常に小さなお寺ですが、静かな落ち着いたゆったりとした空気が流れるお寺です。
鎌倉のお寺・寺院

青蓮寺(鎖大師)

青蓮寺(鎖大師)は、鎌倉市手広に鎮座する高野山真言宗のお寺です。9世紀前半に空海により創建されたと伝わり鎌倉の中でも歴史があり、古くからの札所にもなっています。鎖大師とも言われ、平日でも割と多くの方が参拝に訪れる人気のお寺です。
鎌倉のお寺・寺院

泉光院

泉光院は、鎌倉市上町屋に鎮座する真言宗大覚寺派のお寺です。住宅街の中にあり、少しわかりにくい場所にありますが、境内の墓地は山を切り開いて作られていることがわかり、山に面した道にはやぐらがあり、鎌倉らしさもうかがえます。新しいお寺に見えますが創建は江戸時代初期となっています。
鎌倉のお寺・寺院

円久寺(圓久寺)

円久寺(圓久寺)は、鎌倉市常盤に鎮座する日蓮宗のお寺です。広くは無いですが、秋になると境内にコスモスが咲き乱れることから「コスモス寺」とも呼ばれています。観光で訪れるエリアでは無いため、境内はとても静かで落ち着けますが、住職の方の寒いギャグで、より静かになります。
鎌倉のお寺・寺院

等覚寺

等覚寺は、鎌倉市梶原に鎮座する高野山真言宗のお寺です。趣のある茅葺きの山門が印象的で、時代を感じることができ、境内からは富士山の上部のみですが、見ることが出来ます。御朱印が印象的で、御朱印をいただきに来る方も多くなっています。
鎌倉のお寺・寺院

大慶寺

大慶寺は、鎌倉市寺分に鎮座する臨済宗円覚寺派のお寺です。歴史的には古く関東十刹にも数えられていました。境内にはやぐらもあり、あまり観光で訪れる地域でも無いため落ち着いて参拝出来ます。「寺分」という地名は大慶寺の寺領だったことから付けられました。
鎌倉のお寺・寺院

東光寺

東光寺は、鎌倉市寺分に鎮座する高野山真言宗のお寺です。境内は広くなく、住職の方が常駐しているお寺ではありませんが、石仏(地蔵)が多くあり、落ち着いた雰囲気があります。現在は、近くの等覚寺の住職が管理しており御朱印も等覚寺でいただけます。