宝戒寺橋は、滑川の中流域・宝戒寺の裏側にかかる橋です。
小町大路から細い路地を通ってきますが、宝戒寺橋を渡った先は行き止まりで、訪れる人も少ないため、ゆっくりと鳥のさえずりと川のせせらぎを楽しめます。
橋からは四季おりおりの景色が眺められる情緒ある橋です。
宝戒寺橋 詳細
- 読み方:ほうかいじはし
- 所在地:〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町3-5、3-9 付近
- 全長:不明(Google Map上だと約18メートル)
- 開通年(竣工):不明
- 道路:市道
- 流れる川:滑川
- 形式:桁橋
- 下流側の橋:東勝寺橋
- 上流側の橋:大蔵稲荷橋
- 橋の下の通行可否:不可
宝戒寺橋へのアクセス方法
*Google Mapに登録が無いため橋の奥にかかる紅葉山やぐらに設定してあります。
- 鎌倉駅から徒歩約13分(約1.0km)
- 鶴岡八幡宮(三の鳥居)から徒歩約6分(約450メートル)
- 鎌倉駅から京急バス「鎌23・24・36・20」系統に乗車、「大学前」下車・徒歩約5分(約400メートル)
鎌倉駅や鶴岡八幡宮から歩いて行くのがおすすめです。
宝戒寺橋の備考
宝戒寺橋としては特に史跡や名勝などとして登録されていませんが「かまくら景観百景」の「滑川」の見る場所として紹介されています。
宝戒寺橋から下流に向かって東勝寺橋、琴弾橋までの区間は滑川の中でも特に美しい場所と言われています。
宝戒寺橋の見どころ・おすすめポイント
宝戒寺橋の見どころは、晩秋・初冬の紅葉と春の桜です。また宝戒寺橋そのものではありませんが、初夏なら宝戒寺橋を渡ったところが紫陽花の綺麗なスポットになっています。
紅葉は12月初旬から中旬くらいが見頃で、桜は3月下旬から4月上旬が見頃となります。
紫陽花は6月中旬から下旬くらいが見頃です。
また橋の上からはいろいろな水生生物を見ることが出来ます。亀や鯉、初夏であれば鮎なども見られます。
通常は見ることは出来ませんが、東勝寺橋の橋の下からは東勝寺橋が見えます。
新緑の季節だと青々しい木々と川の清流、そしてアーチ型の東勝寺橋がとても綺麗な構図になっています。
コメント