鎌倉のお地蔵様 亀ヶ谷坂の六地蔵(地蔵尊) 亀ヶ谷坂のピークあたりにやぐらっぽくなっているところがあり、そこに六地蔵が鎮座しています。1つの岩に六地蔵が彫り込まれているもので、あまり見かけないタイプの六地蔵です。由緒等はわかりませんが、時折花が活けられたりしており、定期的に掃除はされています。 2022.01.28 鎌倉のお地蔵様
鎌倉のお寺・寺院 雲頂菴(円覚寺塔頭) 雲頂庵は、鎌倉市山ノ内・いわゆる北鎌倉に鎮座する円覚寺の境内塔頭(塔所)です。原則、拝観不可となっていますが「東国花の寺 百ヶ寺」の御朱印をいただく場合に限り、御朱印をいただくために参拝することが出来ます。円覚寺の境内塔頭ですが、円覚寺を経由しなくても訪れることが出来ます。 2021.11.30 鎌倉のお寺・寺院東国花の寺百ヶ寺
鎌倉のお寺・寺院 東慶寺 東慶寺は、鎌倉市山ノ内、いわゆる北鎌倉に鎮座する臨済宗円覚寺派のお寺です。北鎌倉駅からもほど近い場所にあり、多くの人が訪れています。明治の中頃までは尼寺で、縁切り寺・駆け込み寺として有名でしたが、明治36年より臨済宗円覚寺派のお寺となっています。 2021.11.27 鎌倉のお寺・寺院鎌倉三十三観音霊場円覚寺百観音霊場
鎌倉のお寺・寺院 華蔵院(建長寺塔頭) 華蔵院は、鎌倉市山ノ内・いわゆる北鎌倉に鎮座する建長寺の境外塔頭(塔所)です。原則、拝観不可となっており、参拝は出来ません。ただし遠方より本堂を見ることは出来ます。元々は龍峰院の向かいにあったそうですが、保寧寺というお寺の跡地に移されたそうです。 2021.11.24 鎌倉のお寺・寺院
鎌倉のお寺・寺院 禅居院(建長寺塔頭) 禅居院は、鎌倉市山ノ内・いわゆる北鎌倉に鎮座する建長寺の境外塔頭(塔所)です。建長寺と道を挟んですぐ前にあります。一般公開はされておらず檀家以外は、ほぼ参拝出来ない状態でしたが、2023年5月15日以降は、鎌倉十三仏巡礼でお参りする場合(御朱印をいただく場合)に限り、参拝が可能となっています。 2021.11.11 鎌倉のお寺・寺院
鎌倉のお寺・寺院 光照寺 光照寺は、鎌倉市山ノ内・いわゆる北鎌倉に鎮座する時宗のお寺です。鎌倉市内でも非常に珍しい隠れキリシタン保護していたお寺として、山門にクルス紋がつけられています。北鎌倉の中でもあまり観光者が来ないエリアなので比較的静かな境内で落ち着けます。 2021.11.09 鎌倉のお寺・寺院
鎌倉のお寺・寺院 明月院 明月院は、鎌倉市山ノ内・いわゆる北鎌倉に鎮座する臨済宗建長寺派のお寺です。紫陽花や円い窓(悟りの窓)で非常に有名で、紫陽花や紅葉の時期は非常に混雑します。紫陽花の季節以外も四季それぞれの花が咲き、境内自体が国指定史跡にもなっています。 2021.10.28 鎌倉のお寺・寺院鎌倉三十三観音霊場
鎌倉のお寺・寺院 長寿寺 長寿寺は、鎌倉市山ノ内・いわゆる北鎌倉に鎮座する臨済宗建長寺派のお寺です。春~初夏・秋~初冬の約5ヶ月間の週末のみ一般拝観できます。苔むした庭と四季の移り変わりがとても美しいお寺で、足利尊氏ゆかりのお寺としても人気で、紫陽花と紅葉の時期の週末は大変混雑します。 2021.10.27 鎌倉のお寺・寺院
鎌倉のお寺・寺院 円覚寺 円覚寺は、鎌倉市山ノ内・いわゆる北鎌倉に鎮座する臨済宗のお寺です。臨済宗のお寺の寺格である鎌倉五山の第2位の寺院であり、北鎌倉駅から入口まで徒歩1分という近さもあり、非常に多くの人が訪れています。広い境内は、まるで城内のような雰囲気があります。 2021.10.13 鎌倉のお寺・寺院鎌倉二十四地蔵尊霊場円覚寺百観音霊場東国花の寺百ヶ寺
鎌倉のお寺・寺院 浄智寺 浄智寺は、鎌倉市山ノ内、いわゆる北鎌倉に鎮座する臨済宗のお寺です。臨済宗のお寺の寺格である鎌倉五山の第4位の寺院であり、境内は国指定史跡にもなっています。山門から鐘楼門までの参道は、古都鎌倉らしい雰囲気を醸し出す景色が続いており、ゆっくりとした時間が流れています。 2021.10.10 鎌倉のお寺・寺院鎌倉江の島七福神めぐり鎌倉十三仏霊場鎌倉二十四地蔵尊霊場鎌倉三十三観音霊場円覚寺百観音霊場東国花の寺百ヶ寺
鎌倉のお寺・寺院 建長寺 建長寺は、鎌倉市山ノ内に鎮座する鎌倉市内でも非常に大きなお寺です。鎌倉五山(臨済宗の寺院の寺格)の第1位であり年間を通じて多くの人が訪れる人気のお寺です。鎌倉三十三観音霊場・鎌倉二十四地蔵霊場にもなっており、御朱印巡りで訪れる人も多くなっています。 2021.08.17 鎌倉のお寺・寺院鎌倉二十四地蔵尊霊場鎌倉三十三観音霊場弘法大師 相模二十一ヶ所霊場