遠方から来て鎌倉に滞在出来る時間が3~5時間くらいの半日しか無いけど、どこを周るのが良いかな?という方に小町大路および滑川を中心とした観光スポットを半日で周るおすすめの観光コースを紹介します。
観光で訪れる人もそれほど多くは無く落ち着いた雰囲気が残るエリアです。
このコースは鶴岡八幡宮などの鎌倉駅前付近は1度は来ていて、鎌倉は2回目!もしくは3回目という方におすすめです。
小町大路・滑川の観光スポットを半日で巡る観光モデルコース
今回のコースは下記の通りです。
- 鎌倉駅から徒歩で移動
- 本覚寺を参拝
- 妙本寺を参拝
- 蛭子神社を参拝
- 琴弾橋を見学
- 妙隆寺を参拝
- 東勝寺橋を見学
- 宝戒寺を参拝
- 旭屋本店で豆大福
- 大学前バス停から鎌倉駅へ
帰りはバスで鎌倉駅に向かうようにしていますが、歩いて鶴岡八幡宮や小町通りを経由するのもおすすめです。
また鶴岡八幡宮の旗上弁財天社を経由すれば「鎌倉江の島七福神巡り」8箇所のうち、鎌倉駅周辺の4つの寺社を参拝出来るコースになっています。
コース上は約2.2kmとなっていますが実際には3.5kmほど歩きます。
帰りに鶴岡八幡宮や小町通りを経由すると5kmほど歩くことになります。コースタイムは約3~4時間です。
では詳細を説明していきます。
本覚寺を参拝
本覚寺は鎌倉駅から徒歩5分ほどの距離にあるお寺です。
1190年頃、源頼朝が鎌倉幕府の開幕の際に、幕府の裏鬼門(南西)にあたる方向の鎮守として夷堂を建てたとされることがきっかけとなり、永享8年(1436年)に創建されました。
山門を入ってすぐにある朱印所で「鎌倉・江ノ島七福神」の御朱印がいただけます。
滞在時間は概ね20分くらいだとコースタイム通りです。
妙本寺を参拝
妙本寺は文暦元年(1234年)、比企能員の末子 比企能本が釈迦如来像を祀るため、新釈迦堂の建立を遺言し、新釈迦堂が創建されたことがきっかけとなったお寺です。
本覚寺からは徒歩5分ほどで到着します。
立派な二天門や祖師堂が印象に残るお寺です。
滞在時間は概ね30分くらいだとコースタイム通りです。
蛭子神社を参拝
蛭子神社は神職の方が常駐していない小さな神社です。妙本寺からは徒歩10分ほどです。
鎌倉駅東口からはもっとも近い神社であり、境内の裏には滑川が流れ、川の音と神社の雰囲気で落ちるける場所となっており、地元の方にも愛されている神社です。
新緑の季節が特におすすめで、川のせせらぎを聞きながら落ち着けます。
鎌倉駅付近で人混みに酔った時に落ち着ける場所としてもおすすめです。
滞在時間は10分ほどが目安です。
琴弾橋を見学
琴弾橋は、かまくら景観百選にも選ばれている橋で、朱塗りの欄干が目印になっています。
鎌倉でよく見かける人力車の人も穴場スポットとしてよく紹介している場所です。
滞在時間は5分ほどが目安です。
妙隆寺を参拝
妙隆寺は1385年(元中2年/至徳2年)、千葉胤貞が創建したお寺です。
琴弾橋からは徒歩5分ほどで到着します。
寺務所(朱印所)で「鎌倉・江ノ島七福神」の御朱印がいただけます。
滞在時間は15分くらいが目安です。
東勝寺橋を見学
東勝寺橋は滑川にかかる橋で唯一、川辺まで降りることが可能な橋です。ただし非常に滑りやすいので注意が必要です。
美しいアーチ型の橋と美しい渓流風景を眺めることも出来ます。滑川にかかる橋ではもっとも美しいと言う人も多い橋です。
東勝寺橋は、鎌倉市景観重要建築物等にも選定されている橋です。
東勝寺橋の「東勝寺」というお寺はすでにありませんが、北条泰時が創建したお寺であり、鎌倉幕府の執権を担ってきた北条氏一族終焉の地とされています。
滞在時間は20分が目安です。
宝戒寺を参拝
宝戒寺は1335年(建武2年)、滅亡した北条氏・北条一族の霊を弔うため、また修行の場として後醍醐天皇が足利尊氏に命じ、北条氏の屋敷があったとされるこの場所に寺を建立することを命じて建立されました。
東勝寺橋からは5分もかかりません。
春は梅や桜、初夏は紫陽花、秋は萩、晩秋から初冬にかけては紅葉が楽しめます。
本堂で「鎌倉・江ノ島七福神」の御朱印がいただけます。
滞在時間は20分が目安です。
旭屋本店で豆大福
旭屋本店は明治38年(1905年)創業の和菓子の老舗です。
古都だけに和菓子店も多い鎌倉で100年以上も営業しているというのは、それだけ地元の方に愛されてなければ、とても続きません。
ここの豆大福が非常に人気なので是非お土産で購入してください。
俵型のあまり見かけない豆大福です。
ちょっと一服したいのならパティスリー クグラパン
旭屋本店の前にある「パティスリー クグラパン」は美味しいケーキで人気のお店です。
店内にはカフェスペースもあり、ケーキなどを食べていくことも出来るので、少し休みたいという時にはおすすめです。
ケーキや焼き菓子は非常に美味しく、自信をもっておすすめ出来る美味しさです。
今回のコースについて
疲れていたら、旭屋本店から徒歩2~3分のところにある「大学前バス停」から鎌倉駅行きのバスに乗って帰路へとつきます。
今回のコースにかかる時間の詳細は下記の通りです。
場所等 | かかる時間(分) |
移動(徒歩) | 5 |
本覚寺 | 20 |
移動(徒歩) | 5 |
妙本寺 | 30 |
移動(徒歩) | 10 |
蛭児神社 | 10 |
移動(徒歩) | 5 |
琴弾橋 | 5 |
移動(徒歩) | 5 |
妙隆寺 | 15 |
移動(徒歩) | 5 |
東勝寺橋 | 20 |
移動(徒歩) | 5 |
宝戒寺 | 20 |
移動(徒歩) | 5 |
旭屋本店で豆大福 | 10 |
移動(徒歩) | 3 |
大学前バス停から鎌倉 | 15 |
合計 | 193 |
概ね200分で3時間20分くらいのコースです。
なおあくまでも目安であり、写真撮影が趣味な方や歩くのがゆっくりな方では異なってくることはご了承ください。
また妙本寺は割と広いのですべてを見ようとするともう少し時間がかかります。
コースアレンジも豊富
最後の旭屋本店から鶴岡八幡宮までは徒歩2~3分の距離です。
鶴岡八幡宮にある旗上弁財天社で「鎌倉・江ノ島七福神」の御朱印がいただけます。
また鶴岡八幡宮の後に鎌倉で有名な「小町通り」を経由して鎌倉駅に戻ることも可能です。
また体力に自信があり時間に余裕があるのなら、下記のコースと組み合わせるのもおすすめです。
以上、【小町大路・滑川編】鎌倉の観光スポットを半日で周る観光モデルコース でした。
なお今回のコースに似たコースは人力車で定番のコースです。
鎌倉の半日コースでガイドも受けながら周るのなら、人力車がおすすめです!いろいろなことを教えてもらいながら、高い視点で疲れずに周れます。
なおじゃらんで予約する前にお得に予約出来るクーポンをチェックして下さいね!
コメント