「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

【鎌倉駅東口編】鎌倉の観光スポット(寺院メイン)を半日で周る観光モデルコース

妙本寺 半日コース

遠方から来て鎌倉に滞在出来る時間が3~5時間くらいの半日しか無いけど、どこを周るのが良いかな?という方に鎌倉駅の東口周辺でおすすめの観光モデルコースを紹介します。

鎌倉定番の鶴岡八幡宮をメインに鎌倉の歴史ある寺院を巡るコースです。

鎌倉駅東口周辺の寺院などを3時間で巡る観光モデルコース

今回のコースは下記の通りです。

  1. 鎌倉駅出発
  2. 段葛を散策
  3. 鶴岡八幡宮を参拝
  4. 宝戒寺を参拝
  5. 妙隆寺を参拝
  6. 本覚寺を参拝
  7. 妙本寺を参拝
  8. 鎌倉駅へ戻る

定番の鶴岡八幡宮を周り、鎌倉駅近くのお寺を4ヶ所巡ります。

この内、鶴岡八幡宮を含む4ヶ所が「鎌倉・江ノ島七福神」になっているので、「鎌倉・江ノ島七福神」の御朱印巡りをしながら楽しめるようになっています。

距離にして約3kmですが、実際には4kmほどは歩くコースになります。

では、詳細を説明していきます。

鶴岡八幡宮の参道・段葛

段葛の入口と二の鳥居

鎌倉を象徴する1つ、段葛

段葛のある若宮大路は元々、源頼朝が妻・北条政子の安産祈願のために造営されたと伝わっています。

養和2年3月12日(1182年4月16日)に造営を始めて寿永元年8月12日(1182年9月11日)に源頼朝の長男・源頼家が生まれました。

段葛は若宮大路と同じ時期に作られたと考えられていて、800年以上の歴史がある道となります。

鎌倉駅からは写真のところまで徒歩約3~4分です。段葛は約500メートルなので徒歩6~7分ですが、周りの街並みを見ながら歩くとそんなに時間も感じません。

春は桜の名所としても人気です。

鶴岡八幡宮で参拝

鶴岡八幡宮 三の鳥居

鎌倉と言えば鶴岡八幡宮を真っ先に思い浮かべるほど人気のスポットです。

写真は鶴岡八幡宮の入口となる「三の鳥居」で、鳥居の奥に鶴岡八幡宮の本宮が見えます。

この場所には源頼朝が遷座させたと伝わります。

鶴岡八幡宮内にある「旗上弁財天」で「鎌倉・江ノ島七福神」の御朱印がいただけます。

観光にかかる時間は人によってかなり変化しますが、最低でも30分の時間は必要です。

細かくすべてを見ようとすると1時間以上はかかります。ここはサクッと40分くらいの時間配分で参拝を終わらせましょう。

宝戒寺を参拝

宝戒寺

宝戒寺は1335年(建武2年)、滅亡した北条氏・北条一族の霊を弔うため、また修行の場として後醍醐天皇が足利尊氏に命じ、北条氏の屋敷があったとされるこの場所に寺を建立することを命じて建立されました。

鶴岡八幡宮(三の鳥居)から宝戒寺までは、3~4分で到着します。

宝戒寺

春は梅や桜、初夏は紫陽花、秋は萩、晩秋から初冬にかけては紅葉が楽しめます。

本堂で「鎌倉・江ノ島七福神」の御朱印がいただけます。

宝戒寺は20分くらいで切り上げるようにしてください。

妙隆寺を参拝

妙隆寺 山門

妙隆寺は1385年(元中2年/至徳2年)、千葉胤貞が創建したお寺です。

宝戒寺からは徒歩5分ほどで到着します。

妙隆寺

寺務所(朱印所)で「鎌倉・江ノ島七福神」の御朱印がいただけます。

妙隆寺も20分くらいで切り上げるようにしてください。

本覚寺を参拝

本覚寺

本覚寺は1190年頃、源頼朝が鎌倉幕府の開幕の際に、幕府の裏鬼門(南西)にあたる方向の鎮守として夷堂を建てたとされることがきっかけとなり、永享8年(1436年)に創建されたお寺です。

妙隆寺からは徒歩5分くらいで到着します。

本覚寺

山門を入ってすぐにある朱印所で「鎌倉・江ノ島七福神」の御朱印がいただけます。

本覚寺も20分くらいで切り上げるようにしてください。

妙本寺を参拝

妙本寺

妙本寺は文暦元年(1234年)、比企能員の末子 比企能本が釈迦如来像を祀るため、新釈迦堂の建立を遺言し、新釈迦堂が創建されたことがきっかけとなったお寺です。

本覚寺からは徒歩5分ほどで到着します。

妙本寺 祖師堂

立派な二天門や祖師堂が印象に残るお寺です。

妙本寺は30分くらいで切り上げるようにしてください。

ここを参拝した後は、鎌倉駅へ戻り、今回のコースは終了です。

今回のコースについて

今回のコースにかかる時間の詳細は下記の通りです。

場所等 かかる時間(分)
移動+段葛 10
鶴岡八幡宮 40
移動 5
宝戒寺 20
移動 5
妙隆寺 20
移動 5
本覚寺 20
移動 5
妙本寺 30
移動 鎌倉駅 10
合計 170

予定では170分なので約3時間のコースです。

あくまでも目安であり、写真撮影が趣味な方や歩くのがゆっくりな方では異なってくることはご了承ください。

4時間くらい時間的に余裕があるのなら、1時間くらい時間に余裕があるので、鎌倉駅周辺で食事も可能です。

コースアレンジでより楽しむ

このコースを基本として、いろいろなアレンジを加えて楽しむのもおすすめです。

例えば、鎌倉駅に来る前に北鎌倉駅で降りて、浄智寺に立ち寄り「鎌倉・江ノ島七福神」の御朱印をいただいて来れば「鎌倉・江ノ島七福神」8ヶ所の内、5ヶ所を巡ることが可能です。

浄智寺

北鎌倉駅で降りて浄智寺に立ち寄って御朱印をいただき、少し参拝して北鎌倉駅に戻れば、プラス1時間くらいなので、合計4時間で済みます。

また午前中スタートなら、午後は江ノ電で長谷駅に移動して、「鎌倉・江ノ島七福神」で長谷寺御霊神社を巡ることも可能です。

ただ移動距離が長くなるので、体力はそこそこ必要です。

小町通り

今回のコースで疲れてしまったら、鎌倉駅からすぐの小町通りで食事をして、そのまま小町通りで、お土産を物色するということも出来ます。

午前中は今回のコース、鎌倉駅周辺でランチをして午後は別の半日コース(鎌倉駅西口編)などを巡ってみても良いでしょう。

いろいろと楽しめるので、体力や時間と相談して観光を楽しんでくださいね。

以上、【鎌倉駅東口編】鎌倉の観光スポット(寺院メイン)を半日で周る観光モデルコース でした。

鎌倉の半日コースでガイドも受けながら周るのなら、人力車がおすすめです!いろいろなことを教えてもらいながら、高い視点で疲れずに周れます。

なおじゃらんで予約する前にお得に予約出来るクーポンをチェックして下さいね!

半日コース
鎌倉PRESSをフォローする
鎌倉の体験ツアーでお得なクーポン

鎌倉に来たら体験してみたい人力車や着物レンタル、マリンスポーツ(SUP等)など、いろいろありますよね。

でもどこで予約したら良いのかわからない、なんてことはありませんか?それならじゃらんで簡単に予約出来ます。
じゃらんの遊び体験・アクティビティでお得になるクーポンを使えば非常にお得に予約出来ます。

鎌倉市ふるさと納税
鎌倉市ふるさと納税

鎌倉市へのふるさと納税を楽天で簡単に行えます。

実質自己負担額2000円で特産品などがもらえます。

鎌倉市を離れていても鎌倉を応援したい方は是非ふるさと納税を行ってみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました