鎌倉への移住や引越しを考えている方なら、鎌倉市は住みやすいのか?住みにくいのか?実際のところを知りたいと思います。
ただ住みやすさというのは人によって、ライフスタイルによって大きく異なります。
鎌倉市は住みやすいのか、住みにくいのか、実際に鎌倉に移住して暮らしている立場から紹介します。
結論から言えば「いろいろな意味で余裕がある人なら住みやすい」と言えます。
- 住みやすさの定義と鎌倉の地域の定義
- 鎌倉市の住みやすさ要素
- 鎌倉市の治安が良いか?悪いか?
- 鎌倉は気候が温暖か?
- 洗濯物を干しやすい
- 鎌倉はスーパーマーケットが適度にあるか?
- 鎌倉はコンビニが徒歩10分圏内にあるか?
- 鎌倉は物価が低い?高い?
- 鎌倉は家賃は安い?高い?
- 鎌倉は坂道が少ない?多い?
- 鎌倉は道幅が広い?歩道がある?
- 鎌倉は夜でも明るい?街灯が多い?
- 鎌倉は災害被害が少ない?
- 鎌倉は鳥害・獣害・虫害が少ない?
- 鎌倉は飲食店が多い?
- 鎌倉は夜10時以降でも食べられる店がある?
- 鎌倉は病院が多い?
- 鎌倉は大都市まで出やすい?通勤は便利?
- 鎌倉は高速道路までのアクセスが良いか?
- 鎌倉市は待機児童・保留児童が少ない?
- 鎌倉市は自治体として学力レベルが低くない?
- 鎌倉市には大きな公園がある?
- 鎌倉は近くに公園がある?
- 鎌倉は町内会の入会は必須?
- 鎌倉市のゴミ出しのルールは楽?
- 鎌倉は近所付き合いは楽?面倒?
- 鎌倉は仕事の種類は多い?
- 鎌倉は住みやすいかどうかは自分次第
住みやすさの定義と鎌倉の地域の定義
まず「住みやすさ」とは何でしょうか?
女性の一人暮らし、男性の一人暮らし、子育て世代、後期高齢者、それぞれの立場でも異なってきますよね。
人と話すのが好き、人と話すのが苦手、混雑が嫌い、混雑は活気があって好き、家での食事が好き、外食が好き、ということでも変わってきます。
上記のように人によって「住みやすさ」は変化しますが、概ね下記のようなことが目安になります。
- 治安が良い
- 気候が温暖
- 洗濯物を干しやすい
- スーパーマーケットが適度にある
- コンビニが徒歩10分圏内にある
- 物価が低い
- 家賃が安い
- 坂道が少ない
- 道幅が広い・歩道がある
- 夜でも明るい(街灯が多い)
- 災害被害が少ない
- 鳥害・獣害・虫害が少ない
- 飲食店が多め
- 夜10時以降でも食べられる店がある
- 病院が多い
- 大都市まで出やすい
- 高速道路までのアクセスが良い
- 待機児童・保留児童が少ない
- 自治体として学力レベルが低くない
- 大きな公園がある
- 近くに公園がある
- 町内会の入会必須の有無
- ゴミ出しのルールが楽
- 近所付き合いが楽
- 仕事の種類が多い
鎌倉の定義
転勤で鎌倉に来る場合は除きますが、鎌倉に憧れて移住を選ぶ場合、鎌倉とはどのエリアを指しますか?
多くの人は、古都鎌倉のイメージや海が間近にあるイメージがあると思います。
そういうイメージが少ないエリアとしては大船や玉縄、西鎌倉・深沢エリアなどがあります。
この記事では古都・海のイメージがある鎌倉、つまり鶴岡八幡宮周辺や報国寺や鎌倉宮などがあるエリア、北鎌倉、由比ヶ浜や七里ガ浜の辺りを想定して書いています。
その上で住みやすさの目安となることを解説していきます。
鎌倉市の住みやすさ要素
住みやすさの代表的な要素をそれぞれ説明していきます。
鎌倉市の治安が良いか?悪いか?
結論:悪くは無い
各警察署が発表している刑法犯認知件数を自治体の人口で割ると日本の平均は1.3%前後になります。
高い自治体では、5%を超えてきますが、鎌倉市はいくつかと言えば約0.66%で、全国平均よりも低く、1700ほどある自治体の中では1100位くらいなので、治安が悪いということはありません。
参考データ:全国・全地域の犯罪発生率番付
令和になってからの鎌倉市の凶悪犯(殺人、強盗、放火、強制性交など)は年間で2~4件、粗暴犯(暴行、傷害、脅迫、恐喝、凶器準備集合など)は年間50件前後、窃盗犯(空き巣、乗り物盗、すり替え型窃盗等)は年間250~450件ほどになっています。
参考データ:鎌倉市 市内の刑法犯認知件数(過去5年分)
比較的安心して暮らせる地域です。
ただし鎌倉市は、全国平均よりも年配者が多く、それに伴い高齢者を狙った詐欺事件が増えています。
また湘南エリアと言え一時期、暴走族が多かったことやナンパのメッカでもあったこともあり、深夜の海岸沿いは治安が良いとは言い切れない部分があります。
鎌倉は気候が温暖か?
結論:温暖である
市域の平均気温は16.3℃、最高気温は35.7℃、最低気温は-1.3℃、平均湿度は75.0%となっており、温暖な気候と言えます。
東京や横浜に比べ比較的穏やかな気候であり、真夏でも東京や横浜よりも1~2度は低い温度になっています。
また冬でも氷点下を下回る日は限定的で、雪が積もることも2~3年に1度くらいです。
ただし賃貸だと築20年以上のアパートが多く、寒さ対策がしっかりと行われていないので、真冬で暖房を入れてない状態だとかなり寒く感じます。
洗濯物を干しやすい
結論:地域による
海が見える家に住みたい…となると、海の近くになるため、洗濯物を外に干すと塩が付着してしまうため、外に洗濯物を干せなくなります。
山側だと塩害を気にしなくて良いので洗濯物は干しやすくなります。
鎌倉はスーパーマーケットが適度にあるか?
結論:あまりスーパーは無い
鎌倉には大型のスーパーはあまりありません。小型のスーパーはありますが、数は多くなく、地域によってはバスや江ノ電、車やバイクを使わないとスーパーに行くことが出来ません。
大船には大型スーパーマーケットはありますが、一般的に想像する「鎌倉」エリアはスーパー不足とも言えます。
車だと渋滞をするので、自転車やバイク(原付き)で普段の買物をする人も多いです。
また鎌倉市内ではなく、お隣の逗子市や大船方面、藤沢市に買物に行く人も割りといます。
ネットスーパーもかなり貧弱なので、小さいお子さんがいる世帯・高齢者のみの世帯は、かなり不便な地域です。
鎌倉はコンビニが徒歩10分圏内にあるか?
結論:半分くらいのエリアには無い
鎌倉で徒歩10分圏にコンビニがある地域は、半々といったところです。
管理人が住んでいるところも最寄りのコンビニまでGoogle Mapで調べると徒歩17分と表示されます。
駅の近くにあれば良いと思うかもしれませんが江ノ電沿線だと駅前・駅チカにコンビニはありません。
- 和田塚駅:最寄りのコンビニまで徒歩約7分
- 由比ヶ浜駅:最寄りのコンビニまで徒歩約4分
- 長谷駅:最寄りのコンビニまで徒歩約5分
- 極楽寺駅:最寄りのコンビニまで徒歩8分(帰りは登り坂)
- 稲村ヶ崎駅:最寄りのコンビニまで徒歩約1分
- 七里ヶ浜駅:最寄りのコンビニまで徒歩約2分
- 鎌倉高校前駅:最寄りのコンビニまで徒歩約13分
- 腰越駅:最寄りのコンビニまで徒歩約11分
なお上記の江ノ電の駅すべて、駅前にはスーパーマーケットはありません。
唯一、腰越駅から徒歩4分ほどの場所に小さなスーパーマーケットがあるくらいです。
駅から徒歩4~5分って、家が逆方向だとかなり不便です。
江ノ電とは反対方向となる鎌倉市大町や材木座、二階堂や浄明寺もコンビニは少ないです。
なお鎌倉市のコンビニは9割以上がセブンイレブン・ローソン・ファミマで、若干のミニストップがあります。
鎌倉は物価が低い?高い?
結論:物価は高い
安いお店もありますが、基本的には鎌倉は物価が高いです。
スーパーマーケットが多くないので、鎌倉駅前の東急ストアや元町ユニオン(駅東口)、紀ノ国屋(駅西口)と呼ばれるスーパーマーケットで買物をして、バスや江ノ電・自転車で帰るという人も多いですが、全国的に有名なイオンや西友、イトーヨーカドーよりも1~2割は高い価格設定です。紀ノ国屋は高級スーパーなので、2~5割くらい高いです。
駅前以外のスーパーだと自転車やバイクが無いと厳しいです。
鎌倉は家賃は安い?高い?
結論:高い
どこと比べて高いのか?ということもありますが、東京駅まで1時間圏内の他の関東のエリアで見ていると家賃は圧倒的に高いです。
東京駅から鎌倉駅までは電車で1時間ほどですが、関東の他のエリアだと千葉方面であれば佐倉市(佐倉駅)、埼玉方面だと久喜市(久喜駅)になります。
鎌倉市と佐倉市と久喜市、参考値として札幌市中央区(札幌駅や大通公園・すすきのがある区)と仙台市青葉区(仙台駅がある区)で比べてみました。
部屋の規模 | 鎌倉市 | 佐倉市 | 久喜市 | 札幌市 中央区 |
仙台市 青葉区 |
ワンルーム | 75800 | 56500 | 45800 | 44000 | 60400 |
1K | 76300 | 51500 | 54600 | 47200 | 55300 |
1DK | – | 55200 | – | 46700 | 69700 |
1LDK | 117100 | 71000 | 64900 | 59700 | 89900 |
2DK | 100400 | 59300 | 57300 | 70400 | 65300 |
2LDK | 162300 | 91600 | 62100 | 96000 | 118700 |
3DK | 84300 | 63100 | 53300 | – | – |
3LDK | 209500 | 95400 | – | 156500 | 128400 |
*LIFULL HOME’Sより(2023年11月24日現在)
新しい物件か駅から近いかなど、いろいろな様子はあるにせよ、ワンルームから1Kの家賃や3LDKの家賃は他の地域よりも2割以上高いことがわかります。
ワンルームに関しては、東京都中野区・杉並区と同じくらい、板橋区や練馬区よりも高いくらいです。
もちろん鎌倉市内でも探せばワンルームクラスで5万円未満は見つかりますが、かなり古く築30年以上が普通です。
埼玉や千葉であれば東京駅から30~40分圏内でも佐倉市と同じくらいの家賃のところは普通に見つかります。
鎌倉は坂道が少ない?多い?
結論:坂道は非常に多い
鎌倉駅前の中心地や由比ヶ浜、材木座を除けば、鎌倉は坂道ばかりです。
元々、源頼朝が鎌倉に幕府を開いた理由が三方を山に囲まれていると言われる通り、鎌倉は山が多く、谷戸と呼ばれる山の谷間に家が連なる作りなので、本当に坂道ばかりです。
上記の写真は鎌倉を一望出来る十王岩と呼ばれる場所から撮影したものですが、ここに見えている平地以外は、本当に坂道ばかりです。
鎌倉で有名な鶴岡八幡宮も大臣山という標高50メートルほどの山の中腹にあるくらいで、山は間近にあります。
鎌倉は道幅が広い?歩道がある?
結論:鎌倉は道幅が狭く、歩道も少ない
鎌倉の住宅街は基本的に道が狭い上に歩道もほとんどありません。
鎌倉で歩道がそれなり広い通りなんて、鶴岡八幡宮から由比ヶ浜に向かう若宮大路くらいです。
片側2車線が数百メートルに渡って続く道なんて、存在しません。その上、細い道でも行き止まり以外、交通量はそこそこあります。
そのためベビーカーを引いている方には優しくない作りの街ですし、散歩が趣味の方にも優しくない街です。
都内方面から高速道路を通って鎌倉に来たことがある人ならわかると思いますが、その道は鎌倉でも重要な幹線道路にも関わらず、場所によってはバス同士がすれ違えない、歩道も無い道です。
鎌倉は夜でも明るい?街灯が多い?
結論:明るくは無いし街灯も多いとは言えない
鎌倉駅周辺でも夜9時をすぎると異様に暗く感じるくらい人も少なくなります。
また住宅街でも街灯はあまり多くはなく、人の顔が即座に識別出来ないくらい暗いところも数多くあります。
鎌倉は夜になると本当に人があまり出歩いてない街なので、夜は明るくはありません。
鎌倉は災害被害が少ない?
結論:少ないとは言い切れない
鎌倉は海に面しており、台風の影響を受けやすい地域です。そのため台風や強風時に倒木で電線が切れて停電になるということはよくあります。
台風シーズン中に3回以上も10分以上の停電となった地域もあります。
三方を山に囲まれている鎌倉なので、山の木々が住宅街の地域にも近いため、倒木による被害が多いとも言えます。
また三方を山に囲まれているため、山の崖が住宅街近くにあり、がけ崩れもよく発生しています。
2019年の台風15号・19号の時は、自衛隊に災害派遣要請を行ったくらいです。
主に谷戸と呼ばれるエリアで被害が多いですが、山が近くなくても台風の被害はそれなりに毎年あります。
ただし水没等はほとんど無く、大雨で川が決壊するということは滅多にありません。
鎌倉は鳥害・獣害・虫害が少ない?
結論:鳥害・獣害・虫害ともに多いがそれほど問題ない
虫が多いエリアに住みたくない!という人は多いですが、鎌倉は自然が豊かなので春から秋にかけては虫がかなり多く出ます。虫が苦手という方には向いてないでしょう。
また鳥害は、一般的なカラスだけでなく鳶も加わります。
鳶はかなり多く、街のあちこちに鳶に注意の看板がありますが、外で食べ物などを食べない限りはそれほど気にしなくても大丈夫です。
獣害は、熊のように生死に関わるような問題はありません。
しかしタイワンリスが増えており市街地でも割りと多くいるため、庭に植えた果実は木の新芽等が食べられる被害が数多く報国されています。
ただ賃貸アパートやマンションなら特に気にすることはありません。
タイワンリス以外だとアライグマやハクビシンの被害が増えており、特にアライグマが家に住み着くと天井が壊されたりするので、アパートでも被害に合う可能性は若干ですがあります。
鎌倉は飲食店が多い?
結論:飲食店は多いが価格設定は高め
鎌倉は非常に観光客が多いエリアのため飲食店は数多くあり、飲食店で困ることがありません。
ただし観光客相手ということもあり、日常的なランチとして使うには価格設定が高いのが難点です。
安い飲食店もありますが、昔ながらの定食屋・ラーメン屋といった感じで、吉野家や大戸屋といった日常的に使えそうな飲食店はありません。
チェーン店としては駅前の東急ストアの地下にサイゼリヤがあるくらいです。
鎌倉は夜10時以降でも食べられる店がある?
結論:ほとんど無い
仕事で帰ってきて夜遅くなった時、例えば夜10時以降、駅前などで手軽に食べられる飲食店はほとんどありません。
先述した通り、吉野家等の牛丼屋チェーンはありませんし、大戸屋や日高屋といった定食も食べられるチェーン店もありません。
駅前のサイゼリヤも夜10時には閉店します。
唯一気軽に入れそうなのは、鎌倉駅から徒歩4分ほどの距離にある中華料理(ラーメンメイン)の大新というお店くらいです。
スナックやバーなどはありますが、気軽に食事だけを楽しむというお店は本当に少ないので、コンビニ弁当がメインになりますが、夜遅いとお弁当も売り切れていることが多く、仕事で帰りが遅くなる人向きの街ではありません。
なお大船駅付近は夜10時以降でも気軽に食べられる飲食店が数多くあります。
鎌倉は病院が多い?
結論:少なくはない
鎌倉は病院そのものは少なくはありません。
ただし救急車で搬送される場合、ほとんどは大船(厳密には鎌倉市岡本)にある湘南鎌倉総合病院で、救急医療に余裕がある街とは言えません。
常日頃から通うことが多い内科や整形外科などは、割りとあります。
鎌倉は大都市まで出やすい?通勤は便利?
結論:比較的出やすいが毎日だと不便
鎌倉駅から横浜駅・東京駅・渋谷駅・新宿駅・池袋駅などターミナル駅まで乗換なしで行けるので、1時間ほどかかるものの大都市まで出やすいと言えます。
通勤が特別不便という訳ではありませんが、自宅から鎌倉駅、東京駅などの電車の停車駅までの時間を考えると1時間30分から2時間くらいかかるため、大都市・東京への通勤を考えると便利とは言えません。
横浜駅だと25~30分くらいなので、割と便利な通勤圏だと言えます。
通勤ではなく、たまに都会に買物に行きたいということであれば、小旅行を楽しめるくらいの距離です。
鎌倉は高速道路までのアクセスが良いか?
結論:住む場所による
鎌倉でも十二所・浄明寺・二階堂・雪ノ下と呼ばれるエリアなら金沢街道と呼ばれる道を通って横浜横須賀線という高速道路まで20分くらいで到着するので、高速道路のアクセスは割りと良いと言えます。
七里ガ浜や長谷といったところだとプラス15~20分くらいかかるので、やや不便に感じると思います。
深夜だと鶴岡八幡宮から東京駅まで1時間もかからず到着します。
ただ東名道や東北道、中央道などを通って遠方に行く場合はやや不便な場所です。
鎌倉市は待機児童・保留児童が少ない?
結論:少ないとは言えない、やや多い
鎌倉市の待機児童、以前はかなり多かったもののかなり改善されてきています。
しかし保留児童は増加傾向で、合わせてみると近隣の自治体よりもやや多い傾向にあります。
鎌倉市は自治体として学力レベルが低くない?
結論:高い
小学生の国語に関しては全国平均よりもわずかに下回るものの、算数・理科に関しては全国平均よりも若干高くなっています。
中学校は全国平均を割りと大きく上回り、高い傾向にあります。
鎌倉市 令和4年度(2022年度)全国学力・学習状況調査の結果について(PDF)
学力レベルの低下を心配する必要性は無さそうです。
鎌倉市には大きな公園がある?
結論:ある
公園と言ってしまうと語弊がありますが、鎌倉市には緑地と呼ばれる広大な自然公園のようなところがあり、週末はピクニック・ハイキングを楽しむ家族も大勢います。
また海岸もあるので、海岸で遊ぶ親子の姿もよく見かけます。
ただしベビーカーを引いて、散歩・散策を楽しむような公園は少なめです。
またハイキングコースが多く自然も多いので、子どもと一緒に自然を楽しむということなら、非常に良い環境です。
ただ徒歩圏にあるとは限らず、また道が狭くて子どもと一緒に向かうのが危険という場合もあります。
鎌倉は近くに公園がある?
結論:割りとある
日常、子ども達と遊ぶ小さな公園は点在しており、特に困ることは無いでしょう。
また寺社が多く、境内で遊ぶ子どもたちも見かけますが、これはあまりおすすめ出来ません。というのも観光客が多いので知らない人も多く、万が一のことを考えると目を離す余裕は一切無いと言えます。
また道が狭いので、ベビーカーで向かうことが危ない場合もあります。
鎌倉は町内会の入会は必須?
結論:必須では無いが困ることもある
必須ではありませんが、一軒家や非常に小さいアパートだと町内会に入らないとゴミ出しが出来ない場合があります。
少し大きめのアパートやマンションなら、それぞれゴミ捨て場が用意されているので困りませんが、一軒家に住むのであればゴミ捨て場の掃除や準備を当番で行うので、町内会に入るのが必須になります。
我が家も2~3ヶ月に1週間ほどゴミ当番で、ゴミを出すボックスの準備や掃除を行っています。
町内会としての活動は子どもがいる家庭だともう少し面倒が増える場合もあります。子どもがいなければ実質的に町内会として行わないといけないのは、ゴミ関係と回覧板を回すことくらいです。
町内会に入りたくない、ゴミ当番をしたくないということであれば、マンションや大きめのアパートに住むことをおすすめします。
鎌倉市のゴミ出しのルールは楽?
結論:住んでいた場所によるがやや面倒
東京都と比べるとかなり面倒ですが、ゴミの分別が厳しい自治体から移り住んでくるのなら、楽に思うかもしれません。
住んでいた自治体によります。
また上述してあるゴミ当番が一軒家の場合は、ゴミの分別よりも面倒です。
鎌倉は近所付き合いは楽?面倒?
結論:運次第
町内会にも関連しますが、近所付き合いが楽かどうか?
これは運次第です。
たった1人でも面倒な人が町内にいれば大変ですし、変な人がいるかいないかで言えば、それは運です。後から引越してくる人が面倒な人かもしれません。
田舎特有の村八分とか新しく来た人に冷たいとか、そういうことはほとんど聞きません。
ただ高齢者が多いので、お話好きの方に捕まると5分以上付き合わないといけないという話はたまに聞きます。
また近所付き合いが好きな人、嫌いな人、それぞれ感じ方も違うので、これは一概には言えません。
鎌倉は仕事の種類は多い?
結論:少ない
飲食店員やスーパー・コンビニのレジのアルバイトなら、数多く募集しているので60歳未満なら特に困ることもありません。
しかし正社員として募集は多くはなく、また接客を伴わない事務職の募集も非常に少ないので、あまり仕事を選べる状況ではありません。
東京や大阪などでしていた仕事の募集があるかと言えば微妙です。
鎌倉は住みやすいかどうかは自分次第
住みやすさの要素をまとめると下記のようになります。
1 | Q:鎌倉市の治安が良いか?悪いか? |
A:悪くは無い | |
2 | Q:鎌倉は気候が温暖か? |
A:温暖である | |
3 | Q:洗濯物を干しやすい |
A:地域による | |
4 | Q:鎌倉はスーパーマーケットが適度にあるか? |
A:あまりスーパーは無い | |
5 | Q:鎌倉はコンビニが徒歩10分圏内にあるか? |
A:半分くらいのエリアには無い | |
6 | Q:鎌倉は物価が低い?高い? |
A:物価は高い | |
7 | Q:鎌倉は家賃は安い?高い? |
A:高い | |
8 | Q:鎌倉は坂道が少ない?多い? |
A:坂道は非常に多い | |
9 | Q:鎌倉は道幅が広い?歩道がある? |
A:鎌倉は道幅が狭く、歩道も少ない | |
10 | Q:鎌倉は夜でも明るい?街灯が多い? |
A:明るくは無いし街灯も多いとは言えない | |
11 | Q:鎌倉は災害被害が少ない? |
A:少ないとは言い切れない | |
12 | Q:鎌倉は鳥害・獣害・虫害が少ない? |
A:鳥害・獣害・虫害ともに多いがそれほど問題ない | |
13 | Q:鎌倉は飲食店が多い? |
A:飲食店は多いが価格設定は高め | |
14 | Q:鎌倉は夜10時以降でも食べられる店がある? |
A:ほとんど無い | |
15 | Q:鎌倉は病院が多い? |
A:少なくはない | |
16 | Q:鎌倉は大都市まで出やすい?通勤は便利? |
A:比較的出やすいが毎日だと不便 | |
17 | Q:鎌倉は高速道路までのアクセスが良いか? |
A:住む場所による | |
18 | Q:鎌倉市は待機児童・保留児童が少ない? |
A:少ないとは言えない、やや多い | |
19 | Q:鎌倉市は自治体として学力レベルが低くない? |
A:学力レベルは高い | |
20 | Q:鎌倉市には大きな公園がある? |
A:ある | |
21 | Q:鎌倉は近くに公園がある? |
A:割りとある | |
22 | Q:鎌倉は町内会の入会は必須? |
A:必須では無いが困ることもある | |
23 | Q:鎌倉市のゴミ出しのルールは楽? |
A:住んでいた場所によるがやや面倒 | |
24 | Q:鎌倉は近所付き合いは楽?面倒? |
A:運次第 | |
25 | Q:鎌倉は仕事の種類は多い? |
A:少ない |
25ある内、譲れるところ・譲れないところがそれぞれ人によって異なるので自分の中で譲れないものの内、半数以上がマイナスであれば、鎌倉に住むのはやめた方が良いかもしれません。
鎌倉は比較的富裕層が多く住む街です。
基本的に鎌倉は生活に余裕があって、初めて楽しめる街だと思います。
余裕が無く暮らすと、あまり楽しめない街のように思います。
鎌倉が住みやすいかどうかは、金銭的な問題もありますが多くは自分の心構えというところもあるので、しっかりと検討してくださいね。
以上、鎌倉市は住みやすいか、住みにくいかについてでした。
コメント