「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

七口以外の切通

鎌倉の切通

銭洗弁財天前切通(仮称)

銭洗弁財天前切通は、銭洗弁財天宇賀福神社のトンネル前、源氏山公園に向かう途中にある坂道で、切通になっています。土日ともなれば多くの人が通っているものの、切通としてはあまり認識されていませんが、形状的には切通らしい切通です。正式な名称が無いため、銭洗弁財天前切通(仮称)としています。
鎌倉の切通

市境広場近くの切通

天園ハイキングコースから横浜市の「金沢市民の森」へ抜けるハイキングコース上、市境広場の近くに切通が点在しています。特に名称はありませんが、鎌倉市と横浜市の境界線上にある切通で、1ヶ所は綺麗な切通になっています。
鎌倉の切通

覚園寺切通

覚園寺切通は、覚園寺手前からの天園ハイキングコース・覚園寺口からのルート上にある切通です。正式な名称が無いため、覚園寺切通としています。大きな切通ではありませんが、天園ハイキングコースの本ルート(百八やぐら)に行くまでに数箇所、切通が見られます。
鎌倉の切通

稲村ヶ崎切通

稲村ヶ崎切通は、鎌倉の海岸線である国道134号線の稲村ヶ崎付近にある切通です。開通年は不明ですが、近現代になってから作られた切通で、歴史的な価値のある切通ではありません。由比ヶ浜方面から来ると切通の一番高いところに差し掛かるあたりから富士山が見えます。
鎌倉の切通

獅子舞切通(獅子舞谷切通・紅葉谷切通)

獅子舞切通(獅子舞谷切通・紅葉谷切通)は、永福寺跡の更に奥、一般的では無い天園ハイキングコースへと繋がる私有地も通るハイキングコース上にある切通です。正式な名称はなく、獅子舞切通・獅子舞谷切通・紅葉谷切通などと呼ばれることが多くなっています。
鎌倉の切通

明月院切通(仮称)

明月院切通は、明月院近くの六国見山へとつながる庚申塔横の登山道から少し登ったところにある切通です。正式な名称ではなく、便宜上「明月院切通」としています。大きな切通ではありませんが、S字状にくねった形状が特徴的で、鎌倉らしさを垣間見れる場所です。
鎌倉の切通

谷戸坂の切通(女坂)

谷戸坂の切通には、男坂と呼ばれる切通と女坂と呼ばれる切通があります。男坂は通行禁止になっていますが、女坂は今でも通行できる切通です。鎌倉七口と異なり、あまり有名な切通ではありませんが大きな岩壁があり迫力ある切通になっています。
鎌倉の切通

谷戸坂の切通(男坂)

谷戸坂の切通は、男坂と呼ばれる切通と女坂と呼ばれる切通があります。男坂は、2010年頃までは普通に通行されていたそうですが、現在は通行禁止になっており、金網から様子を伺うことしか出来ません。かつては手広と腰越・片瀬を結ぶ道として利用されていたそうです。
鎌倉の切通

釈迦堂切通

釈迦堂切通は、鎌倉市大町6丁目と浄明寺1丁目を結ぶ、衣張山の西側の麓にある切通です。大町側の入口には巨大な洞門があり、異世界への入口のような雰囲気を醸し出す素晴らしい遺構となっています。残念ながら1977年(昭和52年)から崩落の危険性から立入禁止となっています。
鎌倉の切通

長窪の切通

長窪の切通は、鎌倉市高野にある小規模な切通です。鎌倉七口と異なり、あまり有名な切通ではありませんが、まるで切通の見本のような形状をしており、不自然なほど美しい切通です。わかりにくい場所にありますが、1度は訪れて欲しい切通です。
鎌倉の切通

高野の切通

高野の切通は、鎌倉市大船と鎌倉市高野を結ぶ切通です。鎌倉七口と異なり、あまり有名な切通ではありませんし長くはありませんが、切通らしい形状を今も残している貴重な存在です。かまくら景観百景にも選ばれており、1度は訪れて欲しい切通です。