鎌倉霊園入口(登山口)は、天園ハイキングコースの非公式の入口・登山道です。
鎌倉霊園の最奥にある登山口ということもあり、利用する人が少ない登山口です。
「市境広場から天園まで」のハイキングコースに繋がるコースになっています。
ここでは、鎌倉霊園入口から「市境広場から天園まで」のハイキングコースに繋がるまでのコースを紹介します。
鎌倉霊園入口(登山口) 詳細とアクセス方法
- 入口付近の住所:〒248-0001 神奈川県鎌倉市十二所282 付近
- 駐車場:なし
- コース手前の最寄トイレ:鎌倉霊園内のトイレ(霊園内に点在)
- コース手前の自動販売機:鎌倉霊園内の自動販売機(霊園内に点在)
- 携帯・スマホ:ほぼ通じる
- 入口の標高:約87メートル
- 大平山までの参考コースタイム:35~45分
鎌倉霊園入口(登山口)へのアクセス方法
- 鎌倉駅から京急バス「鎌23・24」系統に乗車、「鎌倉霊園正門前太刀洗」下車・徒歩約12分
バス停を降りてから登山口までほぼ上り坂でかなりの距離があります。急な坂道では無いもののそれなりに疲れます。
鎌倉霊園内を走る無料の循環バスがありますが、お墓参りでも無いのに使うのは良心で考えて下さい。なお30分に1本なので、タイミングによってはかなり待ちます。
鎌倉霊園入口(登山口)の難易度
- 難易度:初心者向き
基本的には初心者向きですが、公式ルートで無いこともあり、全く登山をしたことが無い方にはおすすめしません。
コース上には倒木が多く、倒れている木を乗り越えたり、くぐったりすることがあるので、注意が必要です。
鎌倉霊園入口(登山口)の注意点
晩春から初秋にかけては、飲料(水分)の持参は必須です。
飲物を持ってきていない場合は、鎌倉駅方面から向かうのであれば鎌倉駅で用意しておくことをおすすめします。または霊園内の売店や自動販売機で購入してください。
トイレは霊園内に点在しています。
倒木が多い
非常に倒木が多いコースです。
上記の木なんて、もう何ヶ月放置されているのか…
基本的によほど危険と判断されない限り、倒木は放置されているようです。そして倒木が多いということは、いつ倒木が起きてもおかしくないということなので、木から変な音が聞こえてきたら、注意してください。
分岐は1ヶ所
登山道にある分岐(っぽいところ)は1ヶ所のみです。コースは右なので左には曲がらないようにしてください。
仮に左に曲がるとかなり下がってから鉄塔に出ます。鉄塔の管理者がたまに使うコースがあるだけです。
本ルートとの合流
本ルートに出るところですが、違和感なく合流します。前しか見ていないと合流したことに気が付かないかもしれません。
振り返ると合流していることに気が付きます。右側が鎌倉霊園から歩いてきた登山道です。
折り返すと横浜市方面に向かうので間違えないようにしてください。
この本ルートは鎌倉市としては天園ハイキングコースとはしていないようです。
当サイトでは「市境広場から天園までの天園ハイキングコース」と名付けています。
鎌倉霊園入口(登山口)の見どころ・おすすめの時期
- おすすめの時期:冬から早春
倒木が多い時期は夏から秋にかけての台風の時期です。また草木が生い茂るのもその頃の季節です。だから夏から秋にかけては、あまりおすすめしません。
また草木が多いので虫なども多く、夏場は蚊や蜂にさされることもあります。また人が通らない分、蜘蛛の巣も多いので、これらが苦手な人は春から秋はおすすめしません。
4月上旬で既に蜘蛛の巣が張られていたので、春から秋までは蜘蛛の巣にも注意が必要です。
見どころは特になく、基本的には木々に囲まれた場所を歩いて行くだけです。
ただ途中に切通状になっているところが2ヶ所あり、鎌倉らしさを感じられるかもしれません。
なおこのルートを使う人は、十二所神社から登って来た人か、吉沢川入口から鎌倉霊園に入る分岐コースを登ってきた人がほとんどです。
コメント