「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

永福寺跡入口(天園ハイキングコース非公式ルート)

永福寺跡入口(天園ハイキングコース非公式ルート) 天園の分岐・ルート

永福寺跡入口(永福寺跡コース)は、天園ハイキングコースの非公式の入口・登山道です。

永福寺跡の遊歩道から、覚園寺口に合流するルートですが、ほとんど人が通らないルートのため、やや荒れたコースになっています。

永福寺跡に立ち寄ってから天園ハイキングコースを目指したい方向けです。

*正式な天園ハイキングコースでは無いため、正式な入口名がありません。そのためここでは「永福寺跡入口・永福寺跡コース」としています。

永福寺跡入口 詳細とアクセス方法

  • 入口付近の住所:〒248-0002 神奈川県鎌倉市二階堂148 先
  • 駐車場:なし
  • コース手前の最寄トイレ:鎌倉宮の公衆トイレ(注意点参照)
  • コース手前の自動販売機:鎌倉宮内・通玄橋手前(注意点参照)
  • 携帯・スマホ:ほぼ通じる
  • 入口の標高:29メートル
  • 大平山までの参考コースタイム:40~50分

永福寺跡入口へのアクセス方法

最寄りのバス停から永福寺跡入口までのルートを示しています。

  • 鎌倉駅(東口)から京急バス「鎌20・大塔宮 行き」に乗車(5番のりば)、終点「大塔宮」下車、そこから徒歩約4分

鎌倉駅から歩いてくるとプラス25分ほどかかります。

永福寺跡への入口

上記写真の入口から永福寺跡に入って1分ほど歩くと遊歩道の階段があるので、そこがスタート地点となります。

永福寺跡入口の難易度

  • 難易度:やや初心者向き

基本的には初心者向きですが、公式ルートで無いこともあり、登山はほとんどしたことが無いというレベルの初心者向きではありません。

やや滑りやすいこと、急な斜面があることから多少は登山・ハイキング経験がある人向きのコースと言えます。

永福寺跡入口の注意点

晩春から初秋にかけては、飲料(水分)の持参は必須です。

飲物を持ってきていない場合は、大塔宮(鎌倉宮)の境内にある自動販売機で購入していくことをおすすめします。

登山口手前の最終トイレは、鎌倉宮の境内にある公衆トイレとなるので、トイレに不安がある場合は、鎌倉宮の公衆トイレで済ませていくことをおすすめします。

また非公式のルートだけに倒木などがあっても片付けられていないことがあります。

ルート分岐の注意点

永福寺跡の遊歩道を進みますが、途中から非公式のルートに入ります。その時に非公式ルートへの入り方がわからなく、どこか迷うかもしれません。

永福寺跡遊歩道

上記のように永福寺跡の遊歩道の一番奥まで行くと右に曲がるか引き返す方向を指す標識があります。この標識の後ろにルートがあります。

永福寺跡遊歩道

ここから永福寺跡の遊歩道を外れて進みます。

永福寺跡入口の見どころ・おすすめの時期

  • おすすめの時期:冬から早春

公式ルートでは無いため、夏場だと草木が茂り歩きにくくなっています。

またルートが塞がれているようになっていることもあるため、草木が枯れた12月後半から3月前半くらいまでがおすすめです。

見どころはコース上にはなく、コースの起点となる永福寺跡です。

永福寺跡入口の関連記事・関連リンク

永福寺跡入口のフォトギャラリー(最初の分岐まで)

永福寺跡入口(天園ハイキングコース非公式ルート)

永福寺跡入口(天園ハイキングコース非公式ルート)

永福寺跡入口(天園ハイキングコース非公式ルート)

永福寺跡入口(天園ハイキングコース非公式ルート)

永福寺跡入口(天園ハイキングコース非公式ルート)

永福寺跡入口(天園ハイキングコース非公式ルート)

永福寺跡入口(天園ハイキングコース非公式ルート)

永福寺跡入口(天園ハイキングコース非公式ルート)

永福寺跡入口(天園ハイキングコース非公式ルート)

コメント

タイトルとURLをコピーしました