西御門入口は、天園ハイキングコースの非公式の入口・登山道です。
知っている人も少ない登山口ですが、本コースに合流するまでにやぐらが点在しており、やぐらが好きな人にはおすすめのコースです。
ここでは、西御門入口から本コースに近い「朱垂木やぐら」までのコースについて説明します。
*正式な天園ハイキングコースでは無いため、正式な入口名がありません。そのためここでは「西御門入口」としています。
西御門入口 詳細とアクセス方法
- 入口付近の住所:〒248-0004 神奈川県鎌倉市西御門1-21 付近
- 駐車場:なし
- コース手前の最寄トイレ:鶴岡八幡宮公衆トイレ
- コース手前の自動販売機:鶴岡八幡宮周辺
- 携帯・スマホ:ほぼ通じる
- 入口の標高:81メートル
- 大平山までの参考コースタイム:35~45分
西御門入口へのアクセス方法
Google Mapに登録が無いため、最寄りの民家に設定してあります。
- 鎌倉駅から京急バス「鎌23・24・36・20」系統に乗車、「大学前」下車・徒歩約20分(約1.1km)
バス停から歩いて行く場合、途中までは平坦な道ですが、後半は鎌倉市内でも有数の急坂であり、ふくらはぎがパンパンになりそうなくらい大変です。
一般道ですが、パワーの無い原付きバイクだと上がれないくらいの急坂であり、このコースで登る登山道よりも坂道の方が大変です。部分的には勾配20%以上です。
西御門入口の難易度
- 難易度:初心者向き
基本的には初心者向きですが、公式ルートで無いこともあり、全く登山をしたことが無い方にはおすすめしません。
コースそのものは、初心者向きですが、コースに入る手前の坂道で嫌になる入口です。
西御門入口の注意点
晩春から初秋にかけては、飲料(水分)の持参は必須です。
飲物を持ってきていない場合は、鎌倉駅方面から向かうのであれば鎌倉駅で用意しておくことをおすすめします。一応バス停を降りて向かう途中に自動販売機はありますが(2022年3月現在)、種類も少ないため、鎌倉駅で用意した方が無難です。
最寄りのバス停から、登山口まで近隣に公衆トイレも無いため、鎌倉駅で済ませた方が無難です。
鎌倉駅から歩いて行く場合の最寄りの公衆トイレは鶴岡八幡宮内の公衆トイレとなります。
急坂注意
登山口に入る前の坂道があまりにも急で、上りたく無いと思うくらいです。
坂道をまもなく上り終える!というあたりで天気がよければ海が見えるくらい高くなっています。
分岐が3ヶ所
上記は西御門入口の写真ですが、ここから入って数メートル先に最初の分岐(十字路)があります。
今回、紹介しているルートは、分岐を右側に曲がります。左は行き止まり、まっすぐいくと建長寺・回春院に出ます。
なお左側は行き止まりとしていますが「公暁悲劇の道」と言われている道で鶴岡八幡宮の境内に通じますが鶴岡八幡宮の中の立入禁止の場所等に出るため、行き止まりとしています。
その後、進んでいくと今度はT時の分岐があります。
今回の分岐も右側へ進んでください。更に進むとY字の分岐がありますが、左へ行くと朱垂木やぐら、右へ行くと覚園寺口の途中にある百八やぐらに出ます。ここはどちらに行っても、本ルートに出るので問題ありません。
朱垂木やぐらを抜けて本ルートに出ると石標があります。
この石標があるコースが天園ハイキングコースのメインコースです。
西御門入口の見どころ・おすすめの時期
- おすすめの時期:冬から早春
倒木が多い時期は夏から秋にかけての台風の時期です。また草木が生い茂るのもその頃の季節です。だから夏から秋にかけては、あまりおすすめしません。
また草木が多いので虫なども多く、夏場は蚊や蜂にさされることもあります。また人が通らない分、蜘蛛の巣も多いので、これらが苦手な人は春から秋はおすすめしません。
見どころは途中にあるやぐらです。
登山道を進むと開けたところに出ますが、最初に左側にやぐらがあり、続いて右側にもやぐらがあります。
コースの最後の方には朱垂木やぐらがあります。
コメント